スタッフブログ (2022年12月)
大人気!山麓園での炉端焼きランチ
2022.12.07(コース番号:H5063T/添乗員:大谷)
11/23(水)勤労感謝の祝日に「H5063T山梨うまいもん集合!炉端焼き&ぶどう狩りと河口湖もみじ回廊」のコースに行ってきました。
せっかくの行楽シーズンにもかかわらず、あいにくの雨模様となってしまいましたが、目的の山梨県に向けて中央道を走ります。
ご案内のバスは二階建て車両「アストロメガ号」。今回も満席でのご案内です。
この「山梨うまいもん集合!」のコースは、発売と同時に予約がすぐ埋まってしまうほど、リピート率ナンバーワンコースです。
なんてったってその魅力は、囲炉裏を囲んで食べる食事が魅力の山麓園。
合掌造りの建物を移築し、内装も手を加えず、昔ながらの暮らしぶりが偲ばれる造りは、外国のお客さまだけでなく、日本人のお客さまにも喜ばれています。 今回のツアーには若い女性のお客さまも多く、映える食事シーンの写真をたくさん撮っていらっしゃいました。
野菜串の他に、豚巻き、虹鱒、イカ、鶏肉、生揚げ、トウモロコシ、しそ田楽、だんごなど、串に刺さった食材を目の前の囲炉裏で自分で焼いていきます。
もちろん係の方が親切に説明してくれて、食べ頃・焼け具合などを教えてくれます。
焼けるまでの時間もこれまた楽しい。
焼き上がったら、特製の醤油タレに付けていただきます。
あつあつ言いながら、フーフーしながら、皆さん楽しそうに食べていらっしゃいます。
囲炉裏を囲んで食べるスタイルですが、膝を曲げて座ることが難しいお客さまには高座椅子も用意されているので、安心です。
〆に山梨の郷土料理「カボチャほうとう」を食べると体もぽっかぽかに整いました。
個人の予約客が外にズラッと並んでいらっしゃる人気のお店に、ツアーだと楽に来ることが出来ると、常連のお客さまは知っていらっしゃるご様子。
「また山麓園のツアーを作ってね」と、お願いされてしまいました。
午後も雨はやむことなく、傘を差しながら河口湖もみじ回廊を歩きます。
紅葉まつりの最終日でしたが、雨のためそれほどの混雑もなく紅葉したもみじのトンネルを歩けました。
今年の回廊は、エリアを広げて久保田一竹美術館の先まで遊歩道を延ばしてくれました。「奥の細道」と名付けられたエリアは、より真っ赤な木が集まり、おすすめの隠れスポットです。
一竹美術館は、庭や建物、調度品などに至るまで「一竹の世界」を表現。ミシュラン観光ガイド三つ星掲載の美術館です。
今回のツアーでは滞在時間をたっぷり取ったので、散策のあと、一竹美術館や木ノ花美術館など、お客様各自で有意義な時間を過ごしてくださいました。
今回がツアー設定最終日の運行となりましたが、はとバスで行く、山麓園のコースを来年もぜひご期待ください!