スタッフブログ (2024年10月)
山梨へ行ってきました!
2024.10.18(コース番号: H5150/添乗員:かねちゃん)
今回は、H5150 はとバス初登場!富士山を望むレストランでビュッフェランチ&360°のパノラマビュー河口湖遊覧船“天晴” のコースへ行ってきました。 世界遺産である忍野八海の清らかな池で大自然を感じ、10月より新しくオープンしたレストランにてビュッフェをいただきお腹も満腹に。最後は遊覧船天晴に乗って富士山を眺めながら360°のパノラマビューを堪能します。 都会生活に疲れを感じ、リフレッシュしたい方には是非参加していただきたいオススメのコースです!
忍野八海は富士山の雪解け水が長い年月をかけ濾過されて吹き出している為、透明度がとても高いです。多くの観光客はその青さに魅了されていました。湧池ではその水を触る体験ができます。かなり冷たかったです。
オープンしたばかりの昼食会食コニファーフォレストは雲がかかっていなければ、富士山が見えていたはず!笑 心の目で富士山を眺めながら食事をしました。
晴天でしたが、遊覧船も富士山が雲に隠れて見えませんでした(涙) 今回の添乗で、富士山のベストショットを撮るのはなかなか難しいことであると学びました…。またリベンジで山梨に足を運びたいと思います!
今回ご案内したコースは「H5150 はとバス初登場!富士山を望むレストランでビュッフェランチ&360°のパノラマビュー河口湖遊覧船“天晴”」です♪
雪化粧した富士山を望むツアーへのご参加をお待ちしております!
国営ひたち海浜公園のコキアを見に行ってきました!
2024.10.17(コース番号:H3018/添乗員:こだま)
はとバスブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
H3018「国営ひたち海浜公園もこもこコキアと国産霜降り牛ステーキ丼&季節のフルーツ狩り」のコースへ行ってきました!
まずは腹ごしらえとしてステーキ「千」にて霜降り牛のステーキ丼をいただきました。ステーキは柔らかく非常に美味しかったです。
続いてメインのひたち海浜公園へ!
連休とあってか、たくさんの人で賑わっていました。
コキアは、様々な大きさがあり、色づき始めではあるもののほとんどが赤くなっていました。
同じ赤でも濃紺があり、他にコスモスなども咲いていたので、色のグラデーションが綺麗です♪
続いて最後、「三宝園」でのりんご狩り!
短い時間ではありましたが、様々な品種を楽しむことが出来ました。私が聞いた中では最大でりんごを3つも食べた方がいらっしゃいました!
今回ご案内したコースは「H3018 国営ひたち海浜公園もこもこコキアと国産霜降牛ステーキ丼&季節のフルーツ狩り」です♪
これからが色づき本番のコキア、行ってみてはいかがでしょうか?ぜひ、はとバスツアーでお待ちしております!