スタッフブログ (2022年11月)

10/30発の「ヒルトン小田原ランチブッフェと箱根ロープウェイで行く大涌谷」のコースに行ってきました。

2022.11.08(コース番号:H7070/添乗員:大谷)

神奈川県の全国旅行支援「いざ、神奈川!」を利用して、お得に参加いただける日帰りコース。

ランチはヒルトン小田原リゾート&スパにてビュッフェスタイル。

「秋の味覚フェア」が開催されていました。相模湾で採れた地元食材や旬の味覚をふんだんに使ったお料理の数々。食べるのがもったいないほど、きれいに盛り付けられていて、ヒルトンブラッセリーはいつも大人気。

季節ごとにテーマが変わるので、今回はハロウィンモチーフのデザートがたくさん並んでいましたが、11/4からは「冬のあったかランチビュッフェ」に変わります。
これからのクリスマスシーズンに向けて、温かいお料理で寒い季節もポカポカになること間違いなし。
ヒルトン小田原リゾート&スパにてビュッフェ

この日は新宿から渋滞もなく、予定よりも早く到着したので、昼食前にヒルトンの広い敷地内の散策路をバードウォッチングしたり、品揃え豊富な売店でホテルメイドの焼き菓子などを購入。
さすがヒルトンの名にふさわしく、ホテルのスタッフの対応は超一流。ロビーですれ違うスタッフからは温かい出迎えを受けたのが感動的でした。

お食事会場のレストランブラッセリーフローラは、空間がゆったりした作りで、大きな窓から差し込む温かい陽射しが、食事時間を一層優雅に演出してくれます。
館内には至る処で、小田原のクロマツや梅・寄せ木細工など、地元の歴史や文化をモダンにアレンジしたデザインが取り入れられています。

お誕生日や記念日だけでなく、日帰りでスパを楽しみにまたヒルトン小田原に遊びに行くのもありですね。
ヒルトン小田原リゾート&スパ寄木細工

午後は旧道を上り、大涌谷へ向かいます。箱根湯本の温泉街を車窓から、早川の流れに沿って上流へ。途中で箱根登山鉄道の真っ赤な新型車両ともすれ違いました。

文学的な雰囲気漂うの塔ノ沢温泉から、賑やかな宮ノ下温泉に、小涌園温泉。箱根駅伝の選手になったつもりで、国道1号線を走ります。

ロープウェイ
2年前に全面リニューアルした早雲山駅から、箱根ロープウェイに乗り込みます。
待ち時間がなくすんなり乗車出来そうだったので、駅2階の展望テラスでお写真タイム。
強羅温泉から引いてきている足湯に入るには時間的に無理でしたが、箱根外輪山や強羅温泉の町並みを見下ろすことが出来て、眺めは最高でした。
黒たまご

15名乗りのロープウェイに揺られてあっという間に大涌谷へ。

もくもくと噴煙が立ち上り、硫黄の匂いが漂います。
晴れていたら黒たまごのオブジェと富士山をバックに写真撮影も楽しみにしていたのですが、秋の雲が厚く、富士山の姿は今日は見られませんでした。

だけど、もう一つの楽しみは、延命長寿の「黒たまご」(5個500円)。
温泉成分で真っ黒に日焼けした「黒いたまごを1個食べると7年長生き」は、有名なジンクス。
大涌谷名物を求める人の、長い列が続いていました。

紅葉は元箱根がちょうど見頃。仙石原のすすきも黄金色に色付いてきたので、お天気の良い日に、ぜひ箱根へおでかけください。

※当該コースは募集を終了しました

過去の記事