スタッフブログ (2023年08月)

横浜・横須賀ベストセレクションコースに参加しました!

2023.08.29(コース番号:A7753/添乗員:ツアー参加者:はとバス社員数名)

バスツアーならでは!1日で横須賀と横浜の両方を満喫できるツアーです♪出発時間は少し早めの8時20分。1時間であっという間に横須賀に到着!バスガイドの東京~横浜~横須賀の車窓案内も楽しい!
まずは、記念艦「三笠」の見学から!
夏休み特別企画の「こどもミュージアム!」が開催されていたので、軍服を着て記念撮影。見学をしながら船内のいたるところで写真を撮影し、デッキからは猿島も見えたので、たくさん写真を撮りました!操縦シミュレーターでは日本海海戦を体感することもできます。本格的で、夢中になってしまいました。
みかさ
世界の三大記念艦の一つ「三笠」は英国で竣工、横須賀に回航し日露戦争中の日本海海戦で活躍しました。その後太平洋戦争で敗れた後は上甲板構造物を撤去した跡に、水族館、ダンスホールなどが設けられ、一時は賑わいを見せたそうです。客足が遠のいた後は錆まみれとなりましたが、復元工事が実施され昭和36年に現在の姿に復元されました。記念艦「三笠」の見学の締めくくりは司令長官だった東郷平八郎大将(当時)と三笠を背景に記念撮影を! みかさ前集合写真
その後は徒歩2~3分のところにある「よこすかポートマーケット」へ!横須賀のおみやげ全てがそろっている施設です。海鮮丼やハンバーガー、ラーメン、パン屋さん、スイーツ…どれも美味しそうで、あれもこれも食べたい…。でも、この後三大グルメのランチが待っているので我慢がまん…。
誘惑に負けてしまいました…。我慢できずに食べちゃいました。生牡蠣を!クリーミーで美味しかった~♪(生牡蠣は土日限定だそうです) 生牡蠣

よこすかポートマーケットを出発した後は、いよいよ横須賀三大グルメのランチタイムです!席にはサラダ、牛乳、チェリーチーズケーキが用意されています。
TSUNAMI・ハンバーガー
サラダを食べながらハンバーガーの到着を待ちます。出来立てのハンバーガーが到着!思ったよりもボリューム満点!ステーキのような肉々しいパテにバンズも美味しく食べ応えがあります!最初は何もつけずにそのままで、途中からは席に用意されていたケチャップとマスタードを挟んで食べました。
あぁ~美味しかった。お腹いっぱい♪と、思ったらお次はカレーライスが到着。カレーマイスターのオーナーが長い時間をかけて開発したカレーはお腹がいっぱいだったはずなのに美味しくてぺろりと食べてしまいました。
TSUNAMI・カレー
あぁぁ~お腹いっぱい♪と思ったら…チェリーチーズケーキが目に入ってきました。濃厚なチーズケーキの味わい。
美味しい♪とお腹いっぱい!のハーモニーでお腹も心も満たされました。

食後は楽しみにしていた軍港クルーズに乗船します!お天気は良好、艦船が良く見えそう!乗船する船は2階建て構造で2階はデッキ、1階は客室になっています。私達は1階客室から見学しました。
南極観測船のしらせが南極から戻り、整備が終わった後の姿や、補給艦、潜水艦、アメリカ海軍の空母ロナルド・レーガンも寄港しており、皆さま撮影が忙しそうでした。 案内人の方、お話がお上手で面白い!45分のクルーズがあっという間に感じてしまいました。
しらせ
軍港クルーズ
軍港クルーズ・ロナルド・レーガン
乗船の際に双眼鏡を100円でレンタルすることもできます。せっかくなのでレンタルしました!艦船の細かい部分や乗組員の方々の姿がはっきりと見え、より楽しめました。
その時々で停泊する艦船が変わるので何度行っても楽しめるのがYOKOSUKA軍港めぐりのみどころです!たくさんの艦船を観れて楽しいひと時でした。絶対にまた行きたいです♪次はどんな艦船が見れるかな?
その後は、バスに揺られて横浜へ向かいます。まだお腹いっぱいでしたので、ちょうどいいお昼寝時間です。
横浜の観光は、まず横浜ランドマークタワー69階展望フロア「スカイガーデン」へ。
ランドマークタワーからの眺め
お天気がいいので横浜の景色がおもいっきり楽しめます。おやつに「スカイソフトクリーム」をたべました。バニラ、ラムネのミックスですっきり爽やか。 ランドマークタワー・ソフトクリーム
最後は横浜中華街の散策へ。コースの散策時間は50分間ですが、私たちは久しぶりの中華街を満喫する為、中華街で離団しました。定期観光バスはお客さまのご都合に合わせて途中離団が可能です。離団の方法は、当日バスガイドに離団する人数を伝えるだけ。 ご都合に合わせてご判断いただけます。 コースの終了時刻は東京駅18:10予定ですが、私たちは横浜中華街で18:00頃まで食べ歩きを楽しみました。 横浜中華街
よく食べ、よく歩き、充実した1日でした♪
『横浜・横須賀ベストセレクション(横須賀三大グルメのランチ)』
ご予約をお待ちしております!

P6056J「【トイレ付バス・ピアニシモで行く】悠久の老舗旅館 白骨温泉湯元齋藤旅館」のコースに行ってきました!

2023.08.23(コース番号:P6056J/添乗員:Noricco)

長野県の松本市から国道158号線を進んで今回の宿泊地・白骨温泉へ向かいます。ドライブ途中に稲核ダムの横を通過して行くのですが、色といいダムの湖面に映る山の景色がとてもキレイでした。
稲核ダム
目的の宿に到着したら、すぐに硫黄のいい香り。温泉好きにはたまらない、何ともいい香りが私たちを迎えてくれます。
白骨温泉・湯元 齋藤旅館
山間の緑豊かな白骨温泉・湯元 齋藤旅館に行ってきました~!資料を見返していたら4年ぶり。今回久しぶりに宿泊させていただけて、嬉しい気持ちいっぱいです。早めに宿到着。翌日もゆっくりめに宿を出発して個人的にも大好きな上高地へ!
上高地
穂高連峰の峰は雲がかかりそう……心配は午後に的中しましたが、上高地に入った時はご覧いただけました。
上高地
焼岳も穂高連峰も大正池に映る水鏡。ステキ。相変わらず美しい!白骨温泉のお宿でのんびり。上高地で美味しい空気吸って、散策をお楽しみください(^O^)
今回もご一緒させていただいたお客さまに感謝申し上げます。

『【トイレ付バス・ピアニシモで行く】悠久の老舗旅館 白骨温泉湯元齋藤旅館』でご案内しております!

ご予約をお待ちしております♪

 

水上温泉湯めぐりと水面に映る絶景清津峡トンネル&群馬桃狩りのコースに行ってきました!

2023.08.22(コース番号:P2066/添乗員:柴田)

一日目は塩沢石打の魚野の里で名物へぎ蕎麦の昼食を食べました。お土産も充実しています!
魚野の里・へぎ蕎麦
昼食後は日本三大渓谷の1つである人気スポット!清津峡に行ってきました。観光トンネルを奥まで進めば、水面鏡のコーナー。裸足になって入る人も!
清津峡
ここは峡谷美だけでなく、銀色ドーム型の秘密のトイレも見学して下さいネ!秘密は入ってのお楽しみ♪周りに描かれた縞模様が映って見えます。
清津峡・銀色ドーム型トイレ
お宿は水上温泉の座山みなかみ。利根川沿いの宿で、谷川岳も見えます。
坐山みなかみからの眺め
二日目のたんばらラベンダーパークでは、リフトも楽しめます。
たんばらラベンダーパーク・リフト
ラベンダーは終わりの時期ですが、他の花は満開でした。バスを降りたらラベンダーの香りに包まれゆったりと過ごせます。
たんばらラベンダーパーク
この後、吹割の滝でマイナスイオンを浴び、沼田の町田屋でゆば掬い取り体験をしました。最後に今回は大きな桃狩りと群馬名物のお買い物をして新宿に戻る2日間のツアーです。
フルーツ狩は季節で変わります。是非お出かけくださいね♪
※こちらのコースは募集を終了しました。

清津峡に行くツアーは『【全国旅行支援対象・群馬県】水上温泉湯めぐりと水面に映る絶景清津峡トンネル&群馬りんご狩り』でご案内しております!
ご予約をお待ちしております♪

夏休みに連れて行って欲しいランキングNo.1バスツアー

2023.08.17(コース番号:H9050/添乗員:大谷)

7月27日(木)にH9050「ぼくの、わたしの夏休み!野菜収穫体験・トウモロコシ大迷路と芦ノ湖忍者バス」に行って来ました!
箱根に忍者伝説があるなんて初めて聞いたけど、チビッコも外国のお客さまも忍者は好きだからね〜。
真っ黒な水陸両用バスが人気の箱根園。ちびっこはライフジャケットを着てもらって、「5·4·3·2·1ニンジャー」と、ドライバーさんの掛け声に合わせて勢いよく芦ノ湖へダイブ!
忍者バス
出発していきなりのクライマックス(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)皆さん動画を撮影されて、「うわぉ」「ヒャッホー」「イエ〜ィ」など、それぞれのお国言葉で!陸ではタイヤで走ってたバスが、湖ではボートに早変わり。時速4ノット。自転車と同じ速さで湖上をクルージング。標高724mの芦ノ湖は爽快!下界が午前から35度越えでも、湖面を渡ってくる山の空気は28度。カラッとしていてThe避暑地箱根だわ♪
船内(車内?)は、AI忍者が箱根の名所をアナウンスしてくれます!
酪農王国オラッチェ・BBQ
箱根峠から十国峠経由で箱根南山麓の丹那盆地へ。酪農王国オラッチェで昼食のバーベキュータイムです!酪農の里「丹那(たんな)」の地で、有機農業で育てられた新鮮なお野菜とお肉を、今日は屋外のバーベキュー場でいただきます(⁠•⁠ ⁠▽⁠ ⁠•⁠;⁠)
酪農王国オラッチェ
盆地ですからね、それなりに暑いんですよ。でも、柔らかい豚ロース、豚肩ロース、牛カルビ、ソーセージがジュージュー焼ける音に食欲がそそられます。焼きながらいただく喉越し爽やかなオラッチェ地ビールは、日本初のオーガニックビールの認証を受けた自信作。子どもたちは、こだわりの新鮮な丹那牛乳で喉を潤します。
酪農王国オラッチェ・夏野菜なす
畑から帰ってきたら冷たいソフトクリームでも食べたいね〜と、歩いて野菜畑へ。今日の夏野菜はナスとシシトウ!それぞれ5本の収穫体験!こんなナス見たことないや〜。
酪農王国オラッチェ・夏野菜ししとう
長茄子、丸茄子、白茄子、キレイな艶🍆ハサミでチョキンとお子さんでも上手にカット。土の感触はどう?ナスの帽子はちょっとチクチクするねぇと初体験のナス狩り。
シシトウだって、食べたことないや!大人の皆さんの表情は真剣そのもの。まれに辛いシシトウもあるけど、こちらのシシトウはピーマンと同じ甘味種。より艶があって、より形がまっすぐなもの、厳選してこちらも5本。熱を通すと甘みが増すので、天ぷらや煮浸しでいただいて。大人も子どもも、大汗かいて夏野菜をしっかりGET!収穫体験なんてめったに出来ない都会の子どもたちは夏休みの自由研究になりそうかな? 酪農王国オラッチェ・ソフトクリーム
オラッチェ売店で売っているソフトクリーム(¥450)は搾りたて8時間以内に作られているから新鮮そのもの。フレッシュミルクのソフトクリームなんて、今まで食べたことないわよ〜。だから衝撃的!なんなの?このさっぱりとしたコクのあるミルクは!スッキリしてるのに濃厚!なんかのCMみたい!
あっ、おやつタイムの前にもうひと仕事してきたお友達もいたわね。トウモロコシの巨大迷路!大人の背丈をはるかに越える2mのトウモロコシで作ったオラッチェ夏の風物詩。迷路内で3つのチェックポイントでスタンプを集めたら、くじ引きができるシステムなんだけど、みんな5分でリタイア。まともに巡ってたら大人でも20分かかるほどしっかりとした作り。リタイアした子でも、優しいスタッフのお姉さんが、「ガラガラ回してみて〜」。運が良ければ、オラッチェのソフトクリームやコーヒー牛乳も当たるらしい!
伊豆ゲートウェイ函南・蛇口ヨーグルト
オラッチェではソフトクリームの他に、「飲んでやさしいヨーグルト」や「Wベリーヨーグルトフロート」も試したいところではあるけど、このコースでは「蛇口ヨーグルト」をご用意しているので、かぶらないようにご注意!オラッチェ売店が、このあとに行く道の駅にもあるんです。道の駅·川の駅「伊豆ゲートウェイ函南(かんなみ)」には箱根山麓の新鮮な野菜を取り扱う物産販売所や、富士山のフォトスポットとしてオススメの展望橋や展望テラスがあるんです。その一画に、牛のモニュメントが目印のオラッチェコーナー!牛のモニュメントだけでなく、巨大な牛乳パックがインパクト!「丹那牛乳」パックの形の冷蔵装置に設置されている蛇口をひねると、ヨーグルトドリンクが出てくる仕組み。噂には聞いておりましたが、なるほどねっ!丹那牛乳の超新鮮な生乳そのもの!このオラッチェコーナーでのもうひとつのオススメは「あみにょん焼き(¥300)」。土日祝限定で、かんなみ仏の里美術館の「阿弥陀三尊像」をモチーフにした鯛焼きの仲間みたいな和菓子。生地の中にあんこが入っているので、阿弥陀様を拝みながらもパクっ。「ありがたし〜」
めんたいパーク伊豆
道の駅に隣接する「めんたいパーク」では、めんたいソフトクリームを、山本食品の「伊豆わさびミュージアム」ではわさびソフトクリームを!なんでこんなにご当地ソフトクリームに恵まれているんでしょう!一日じゃ食べきれないから、どうぞまた二度三度とおこしくだされ〜。
最後までご覧いただき、ありがたし!
添乗員ケムマキ大谷

『ぼくの、わたしの夏休み!野菜収穫体験・トウモロコシ大迷路と芦ノ湖忍者バス』でご案内しております!

ご予約をお待ちしております♪

 

奥飛騨温泉大露天風呂と上高地たっぷり滞在コースに行ってきました!

2023.08.16(コース番号:P7026/添乗員:柴田)

一日目は人気の国宝松本城の天守閣に上ります。
お城の売店では松本てまりの柄のお菓子も買えます。お城好きの間で密かなブームになっている話題の御城印もいただけますよ。 フリータイムには美味しい信州そばを食べたり、すぐ近くの願い結びの四柱神社をお詣りしたりとお過ごしください。
松本城

松本てまり

猿
二日目は、上高地で4時間滞在!穂高神社奥宮のある明神池もゆっくり歩けます。今朝は猿達の散歩に遭遇!
穂高連峰
奥穂高連峰もスッキリ見えました。

『奥飛騨温泉大露天風呂と上高地たっぷり滞在 』
ご予約をお待ちしております♪

東北二大まつり(ねぶた祭・竿灯まつり)に行ってきました!

2023.08.14(コース番号:W1035/添乗員:Noricco)

東北の青森ねぶたまつり、秋田竿燈まつりと仙台七夕祭りに行ってきました~!
「暑い」を何度発したか分からないくらい暑かった3日間でしたが、お天気に恵まれてお祭りを見られたのだから文句は言えません。
ねぶた祭
1日目はハネトもピョンピョン元気に踊る 日本の火祭り「青森ねぶたまつり」に行ってきました!
青森ねぶたの山車灯籠は「人形型」とも呼ばれる多面構成で組み上げられた立体的な造形で知られています。
ねぶた祭
そのため、ねぶたが迫り来ると、その迫力に観客は響めきます。おなじみラッセラー、ラッセラーのかけ声が元気いっぱいのハネト、心に響く太鼓の音色。続くお囃子に夏を感じたら、お待ちかねのねぶたがやって来ました。夜の町を練り歩く様、迫力満点の引き回しを見ることが出来ました。
2日目は竿燈まつりに行く前に、最大深水日本一の田沢湖へ行ってきました!
田沢湖
毎日暑い日々が続いています。北東北も変わらず暑かったです!目で涼を感じながら田沢湖湖畔をしばしドライブしました。
田沢湖といえば瑠璃色の湖面が思い浮かびますが、今回の田沢湖は違っていました。優しい優しい色合いでした。瑠璃色もステキですが、この湖面の色合いもステキ!
田沢湖

田沢湖
ブロンズのたつこ姫像と大量のイワナ、湖を囲む山々。自然豊かな景色、最高のドライブでした♪
田沢湖の後は竿灯まつりに行ってきました! 竿灯まつり
竿燈まつりは、厄除け・五穀豊穣などを願う夏祭りです。稲穂に見立てた竿燈は一番大きい「大若」で高さ12m、何と重さ50kg! 差し手たちが、その竿燈を手のひら、腰、額、肩と1点に竿燈を乗せてバランスをとって支える熟練の妙技は一番の見どころです!
竿灯まつり

冷麺
牛タンや冷やし中華の発祥地と言われる仙台。笹かまやずんだ餅も美味しい!グルメの街でもあります。
七夕まつり
前から続くアーケードなどで色とりどり、個性豊かなたくさんの七夕飾りがご覧いただけます。大小約3000個もの七夕飾りが街を彩ります。七夕飾りを見たり写真を撮ったりしながら、ぶらぶらと街を流し美味しいものを食べ、疲れたらカフェで一休み。これが出来るのが仙台の夏祭り!七夕まつりです。
七夕まつり
ねぶた祭、秋田竿燈まつりも仙台七夕まつりも多くの方でにぎわっていました!

アストロメガで行くコースの魅力を紹介【河口湖遊覧船「晴天(あっぱれ)」編】

2023.08.09(コース番号:H9075T/添乗員:大谷)

7月26日(水)に2階建てバスアストロメガ号でH9075T「朝霧高原ランチバイキングとヒンヤリ洞窟“富岳風穴”」に行って来ました!
歴史大好き!とか夏休みの自由研究に!とか、理由はそれぞれに、河口湖遊覧船「天晴(あっぱれ)」に乗って、天下統一を夢見るのも悪くない。 河口湖・天晴
2020年12月4日に運行を開始しておりました「天晴(あっぱれ)」をご存知かな?
戦国最強部隊「甲斐武田軍」をルーツとする「赤備え」の甲冑をイメージした、華やかさと勇ましさを兼ね備えたデザインが特徴で、当時の船のシンボルであった帆柱や武田菱の御幕、陣幕も再現。門幕やのぼり旗に迎えられ琴や太鼓の音色に導かれるように乗船し、富士山一望のデッキに立って、 山々に響き渡る法螺貝の轟きとともに広大な湖へと出陣すれば、気分はまさに戦国武将。
河口湖・天晴
このツアーでご案内する遊覧船「天晴(あっぱれ)」は、戦国時代に甲斐武田軍に属していた「水軍」の安宅船(あたけぶね)がモチーフの純和風な遊覧船。山梨県ゆかりの武将・武田氏の家紋「武田菱」を大きくあしらった御幕が目を引く船体。船内では武田菱が目を引く軍配や羽織りを貸出してるので、小道具を使って記念撮影をすればすっかり武将気分に!
「天晴」の就航に伴い、かつて河口湖を周遊していた遊覧船アンソレイユ号は2020年12月3日をもって引退。知らない間に引退していたことに私もビックリ。 20年間、本当にお世話になりました。
あさぎりフードパーク
さて、このツアーの目玉は「あさぎりフードパーク」のビュッフェレストラン「ふじさん」なわけで。季節ごとに食材や調理方法やメニューも変わるから、何度来ても新鮮な感動!だからリピーターのお客さまも多いのよ。
あさぎりフードパーク
行くたびに楽しみにしているのが富士宮市で盛んな養殖「虹鱒」を使ったメニュー。富士山の湧水で育った虹鱒は、ヘルシーでクリーンなクセのない淡泊な味。その生産量はなんと日本一なんです。
今日はその虹鱒を使った「鱒の握り寿司」「しらすと虹鱒の冷製パスタ」「虹鱒のカルピオーネ(北イタリアの南蛮漬け)」がラインナップ!贅沢な虹鱒メニューに今回も感動(⁠ ⁠⚈̥̥̥̥̥́⁠⌢⁠⚈̥̥̥̥̥̀⁠)
あさぎりフードパーク
旬な地元野菜を揚げたてアツアツで出してくれる天ぷらも、大谷が狙っている一品よ。標高差日本一の特性と、富士山からの湧水、火山灰を含んだ水はけの良い土壌は、野菜を育てるのに適しているんですって。
今日は「いんげん」と「とうもろこし」。そのとうもろこしがこれがまた甘いんです!だから名前も「あまいんです」。ややこしいけど、一度食べてみて!隣の道の駅でも売ってるから。
あさぎりフードパーク
道の駅朝霧高原は、地産地消の甘くて新鮮な朝採れ野菜や、朝霧高原ならではの牛乳・地酒・ハム・ソーセージ類も多数揃っています。安心・安全な地元農家直送! 今日は朝採れとうもろこしの「ゴールドラッシュ」や「あまいんです」が5本で1000円!
果物では桃が終わり、ぶどうなんかも出始めていて、初秋を感じますわ〜。大きなデラウエアがニ房420円!巨峰やクイーンセブンという品種など、合わせると10種類以上を取り扱うようで、行くたびに違ったぶどうが楽しめそうね!
富士山麓の澄んだ空気と大地の中で心を込めて作られたみずみずしい野菜が毎朝届けられます。 あさぎりフードパーク
養豚や養鶏も盛んな富士宮市は、牛、豚、鳥など、さまざまなブランド肉を生み出しています。その中でも特に養豚業では、「ヨーグル豚(ようぐるとん)」、「ルイビ豚(るいびぶた)」、「萬幻豚(まんげんとん)」など、特徴のある豚肉が生産されているのよ。
道の駅売店では、ヨーグル豚(ようぐるとん)を使った各種ウインナー(各5本635円)がオススメよ。ランチバイキングのメニューに「ヨーグル豚ソーセージのクリーム煮」もあったら、ぜひ試してみて!ソーセージもジューシーだし、クリーム煮のミルクも濃厚なんだわ。
あさぎりフードパーク
ご紹介したいものは本当にたくさんあって、「地鶏」もそのひとつ。良い素材が勢揃いしているビュッフェレストラン「ふじさん」はなんて優れているんでしょう。 60分の時間制限があるので、食べる順番やペースを間違えないようにね!
地鶏の卵をふんだんに使った「出汁巻き玉子」や「茶碗蒸し」、デザートの手作りプリンは、絶対に食べて欲しい。鶏の唐揚げだってシンプル定番メニューだけど、本当に美味しい。
あさぎりフードパーク
最後に大谷レポートはご当地ソフトクリーム情報で締めくくります。富士宮市の北部地区は、牧場に適した高原の気候と牧草育成に適した土壌に恵まれ、現在の酪農が発展した地域。雄大な富士山の西麓に広がる朝霧高原で育てられた乳牛からは、チーズ・バターなどの畜産加工品が数多く製造されています。
道の駅のアイス工房でも、あさぎり特濃牛乳を60%使用して作ったあさぎり牛乳ソフト(450円〜)もあるし、あさぎりフードパークの「牛乳工房 朝霧乳業」では、生乳の爽やかさと濃厚さが共存する限定のソフトがあるの。どちらも富士山を眺めながらいただける贅沢なデザートタイム。
今回のソフトクリームの写真は、レストランのデザートコーナで自分で盛り付けたソフトクリームプレート。牛乳を食べているようなあと味さっぱりのソフトです。 暑い夏に快適な富士の裾野で、涼しい洞窟体験もできるこのツアー。8月31日までの運行です。
ぜひアストロメガ号でお出かけください!

『【トイレ付バス・アストロメガで行く】朝霧高原ランチバイキングとヒンヤリ洞窟“富岳風穴”』
ご予約をお待ちしております♪

長岡花火大会へ行ってきました!

2023.08.08(コース番号:P2068/添乗員:Noricco)

多くの人を魅了する日本有数の花火大会。「長岡まつり 大花火大会」に行ってきました~!
日本一の大河・信濃川に咲く大輪の花。
長岡花火大会
長岡の花火は、競技花火ではなく長岡空襲で亡くなられた方々への慰霊とともに復興に尽力した先人たちへの感謝・恒久平和への祈りが込められた花火です。もちろん花火師さんたちも日々研究し年々技を極めていらっしゃいますから、毎年数々の大きな感動を覚える花火を私たちに見せてくれます。花火師さんたちには本当に感謝です!ありがとうございます。
長岡花火大会
長岡花火大会
長岡花火の伝統「正三尺玉」は長岡花火を象徴する花火の一つ。試し打ちが出来ませんので会場でぶっつけ本番の花火です。
長岡花火大会
そして世界一とも言える中越地震の翌年に打ち上げられた「フェニックス」。全長2kmにわたって長岡の夜空を彩ります。新潟県内3社の花火師さんによって打ち上げられています。知らなかった!感動です。平原綾香さんの名曲「Jupiter」と共に始まり、息をのむ、一時も目が離せない。フェニックスを初めて見た時には衝撃しかなかった。
長岡花火大会
そして、今もそれは変わらない。素晴らしいです。ですが、長岡花火はそれらの花火だけでなく全部の花火が素晴らしいんです。
長岡花火大会
長岡花火大会
写真やここに書いたブログではこの迫力ある素晴らしい花火たちの魅力を伝えることが出来ません。TV放送も観ましたが、この花火の迫力、軽快さと重厚さ、艶やかさ、打ち上げの音、終わりゆく独特の音はその場で見て感じることしか出来ません。大花火大会は毎年8/2-3日に行われます!
是非、長岡の河川敷からご覧くださ~い。

新種のフルーツ狩りがはとバスツアーに登場!

2023.08.04(コース番号:H9034/添乗員:大谷)

7月25日(火)にH9034「夏の高級2大フルーツメロン&マンゴー狩りと三島スカイウォーク」に行って来ました!
ダブル狩りはもはや、はとバスツアーの定番に?!今日ご紹介するフルーツは夏の2大高級フルーツのメロンとマンゴー!どちらもハウス栽培だから、収穫体験はめっちゃ暑いよ〜。覚悟してね〜。んじゃ、レッツGETメロン🍈
今日のコースは午前中に沼津港で潮風を感じちゃって〜。千本松原も東海道も、あ〜沼津って宿場町なのよね〜と、かつての旅人に想いを寄せるも、今や干物の生産日本一ですから、魚市場をショッピングしちゃうわよ♪
お昼ごはんはしらす釜まぶし御膳。釜で炊きあげた白米にしらすと梅、三つ葉をトッピング。まぜまぜして1杯目はそのままいただき、2杯目は出汁をかけてお茶漬けにしていただくスタイル。なんか、ひつまぶしの要領で╰⁠(⁠ ⁠・⁠ ⁠ᗜ⁠ ⁠・⁠ ⁠)⁠
さぁ、午後からがひと仕事していただくわよ!お昼ごはんをいただいた伊豆フルーツパークからほど近い三島市谷田という地域にあるハウスへGO!⁠
メロン狩り
メロン狩りは楽勝! 熟しているメロンの見分け方はわかりやすいから。ツルが枯れて萎びてきたもの、網目が細かくてくっきりしているもの、重みのあるもの♪
茎の部分をアルファベットTの字のようにハサミでカット✂重たいから手をメロンの底に添えて大事に大事に落とさないように。収穫したメロンは箱に入れてもらって、家に持って帰ったら1週間後が食べごろよ。それまでは常温で追熟させてね。
お座布団にちょこんと座らせて毎日拝んで食べ頃までワクワク待っててね!
マンゴー狩り
今回の課題はマンゴーなんですよ!添乗員人生初のマンゴー狩り!そもそも生フルーツのマンゴーって、食べたことが、ない(⁠´⁠ ⁠.⁠ ⁠.̫⁠ ⁠.⁠ ⁠`⁠)
でも、ドライマンゴーは好き♡
基本的な質問!
【Q】マンゴーって、東日本で栽培できるんですかっ?
【A】お答えしよう。収穫量日本一の沖縄に次いで宮崎、鹿児島で、国内産のマンゴーの生産シェアをほぼ占めているのはご存知の通り。以下、熊本、高知などで栽培されており、なんと静岡は全国でも第6位にはいるほど、安定したハウス栽培ができるようになっています!
マンゴーはβカロテン、葉酸、食物繊維、カリウムが豊富で、女性に嬉しい美肌効果が期待できます♪貧血予防、便秘改善も!って聞いたら、1つと言わず2つ3つ欲しくなってしまうわ。
赤みのあるマンゴーはアップルマンゴー、青みがかっているのはキーツマンゴーだそうな。アップルマンゴーは小ぶりだけど、見慣れた色形なので、こちらを選ぶお客さまが多めかな。
キーツは、やたらとデカイ!どちらも10日前後常温で追熟させてから、良い香りがしてきたら食べごろよ(⁠^⁠ ⁠〰⁠ ⁠^⁠)⁠
食べる3時間前に冷蔵庫に入れて冷やしてめしあがれ!
マンゴー狩り・職員の方々
ちょうどツアーを運行したのが10日前だったから、皆さ〜ん!そろそろ食べ頃ですよ〜。タイミングを逃さずに美味しく食べてね!
とにかくくらくらするほどの灼熱の午後でしたね(今日も暑いけど…)。暑いハウスの中で作業されているスタッフの皆さんのご苦労が偲ばれます。
「皮に張りと艶のあるマンゴーを選んでくださ〜い」と言われましても、それがまた難しいからハウスから脱出できないわけよ。「どれが正解?」
たぶんこれでいいんだろうな、という直感を信じてリアル脱出ゲーム終了!
三島スカイウォーク
このツアーの最後には背中がゾクゾクするスリルもプレゼント!日本一の吊橋「三島スカイウオーク」で全長400メートルの空中散歩!吊橋だから、傘をさして歩けないのがこの時期は厳しいわね。雨のときはカッパでしのげるけど、紫外線対策は紐付きの帽子か?フードか?
若者はダッシュで往復できるけど、揺らさないでね(⁠。⁠ŏ⁠﹏⁠ŏ⁠)
富士山は晴れていても見えないときは見えません。あまりの高さに足元ばかり気にしているとちょこちょこ歩きになってしまうから、上を向いて大股で歩こう!
伊豆フルーツパーク・みかんジュース
最後に疲労回復によく効くオイC情報をお届け!せっかくの果物狩りのツアーだけど、肝心のフルーツを食べてなくない?
昼食のデザートにカットメロンはひと切れ用意されてるけど、試食サイズで物足りない。
そんな時に伊豆フルーツパーク1階のジューススタンドに寄ってみて!自社農園のみかんを使用したまる搾り生ジュース(¥350)が激ウマ‼つぶつぶ感がたまりません☆ぜひお試しあれ!!
ツアーは8/13までの運行です。
静岡の天然ビタミンでこの暑い夏を元気に乗り切ってね!

『夏の高級2大フルーツメロン&マンゴー狩りと三島スカイウォーク』でご案内しております!

ご予約をお待ちしております♪

 

過去の記事