今週行くならここがおすすめ

直前予約

週末ヒマだし・・・ちょっとどこかに行きたいな♪
そんな時は「はとバスツアー」におまかせください!まだ間に合う”今”おすすめのコースをご紹介します。
東京観光は当日1時間前まで、日帰りツアーは約2日前まで、宿泊ツアーは約10日前までWEB受付しています!
※締切日はコースにより多少前後する場合がございます。

「平日限定」のいろは坂

【H1000】紅葉奏でる世界遺産日光東照宮といろは坂絶景ドライブで華厳の滝(日帰り/栃木県)

  • 日光いろは坂

    いろは坂

    Irohazaka Winding Road

    秋の日光「いろは坂」へ行くおすすめバスツアー!
    バスの高い視点から、色とりどりの紅葉を一望!「い・ろ・は~」と名付けられた48のカーブを曲がるたびに、窓の外に広がる景色がドラマチックに変化。まるで絵巻物のような絶景を車窓よりお楽しみ下さい。

    いろは坂
    平日限定のコースです。
    ご都合が合えば、ぜひこの時期限定の美しい紅葉を見にでかけませんか?
  • 磐梯日光店昼食

    栗おこわ葵御膳

    Lunch

    昼食は磐梯日光店にて、秋の味覚「栗おこわ葵御膳」をご用意しました!栗おこわ・さしみゆば・胡麻豆腐など、日光ゆばを使った、ヘルシーなお料理をご堪能ください。食後は自由参拝タイムです!タイミングがあえば秋色に染まる日光もお楽しみ頂けます。

    秋の日光
    秋の日光
  • 日光東照宮陽明門

    世界遺産・日光東照宮

    Nikko Toshogu Shrine

    日光東照宮のハイライトは、なんといっても陽明門!
    500以上とも言われる精緻で豪華な彫刻が施され、まるで芸術の宝庫。その美しさは時を忘れて見入ってしまうほどで「日が暮れるまで眺めてしまう門」――通称「日暮門」とも呼ばれています。歴史と美の粋が詰まった、まさに必見のスポットです。

    日光三猿
    日光眠り猫
  • 華厳の滝

    華厳の滝

    Kegon Falls

    日光の名瀑・華厳の滝は、秋になると周囲の山々が鮮やかな紅葉に染まり、轟音とともに流れ落ちる滝とのコントラストがまさに圧巻。高さ97メートルの水しぶきが、赤や黄の木々に包まれて幻想的な風景を描き出します。

    華厳の滝
    専用エレベーター(別料金)で滝壺近くの観瀑台まで下りれば、間近でその迫力を体感できます。

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

新酒解禁!

【H5022Z】《トイレ付バス・レガートで行く》新酒解禁!日本ワイン発祥の地山梨ワイナリー&酒蔵飲み巡りツアー(日帰り/山梨県)

  • 盛田甲州ワイナリー・テイスティング

    盛田甲州ワイナリー

    Chanmoris

    世界三大ワインコンテストで数々の栄誉に輝く「盛田甲州ワイナリー」で、特別なワインセミナーを開催!ワインの奥深い世界を学びながら、厳選された7品種のワインをじっくりとテイスティング。香り、味わい、造り手のこだわりに触れる事で、ワインの魅力が一層深まります!

    盛田甲州ワイナリー
    盛田甲州ワイナリー
  • シャトー勝沼

    シャトー勝沼

    Chateau Katsunuma

    山梨県勝沼で最も歴史あるこの名門ワイナリーでは、香り豊かな絶品ワインやジュースの試飲を楽しめます。併設のショップでは、お気に入りのワインを購入する事もでき、さらに、嬉しいミニボトルワインのお土産付きなので、旅の余韻を家でも味わえます。

    シャトー勝沼・外観
    シャトー勝沼・試飲
  • レストラン鳥居平

    レストラン鳥居平

    Lunch

    昼食は、シャトー勝沼ワイナリーに併設された本格フレンチレストラン「レストラン鳥居平(トリイビラ)」にて、地元食材をふんだんに使ったフレンチのコースをご堪能ください。

    食前酒から始まり、ワイン香るサーモンのマリネ、旬のスープ、白ミソと自社白ワインのソースで仕上げた魚料理、甲州ワインビーフのラグーなど、手の込んだ逸品が並びます。締めくくりには、パティシエ特製のデザートと、贅沢なひとときをお届けします。

  • 笹一酒造

    笹一酒造

    Sasaichi

    山梨・大月市に佇む老舗「笹一酒造」は、自家井戸から湧き出る名水・御前水を仕込みに使い、地元契約栽培の酒米「山田錦」「夢山水」を贅沢に使用した、こだわりの手造り酒を醸す酒蔵。

    当ツアーでは、そんな笹一酒造でこの時期ならではの「ワイン&日本酒の新酒飲み比べ」を楽しめます。季節の恵みを感じる新酒の香りと味わいを、じっくりと飲み比べてみてください。さらに、旅の思い出に嬉しい「日本酒ミニボトル」のお土産付き!

  • レガート

    トイレ付バス「レガート」で運行!

    Legato

    長い距離でも安心の「トイレ付バス・レガート」で運行いたします! 座席は4列シート・36人乗。一般のバスより横幅が少し広め!Free Wi-Fi搭載&各座席に100Vコンセント付です。車内後方にはゆとりあるトイレも完備。

    レガートトイレ
    レガートコンセント
    レガート車内

↘ クリック!直近の出発が確定している日程

秋の絶景ライン下り

【H4074】秋色深まる長瀞ライン下りと川越“うな重”(日帰り/埼玉県)

  • 長瀞ライン下り・秋

    長瀞ライン下り

    Nagatoro River Boating

    絶景満喫「長瀞ライン下り」
    色づく山々に包まれながら長瀞の川を進む「ライン下り」は、秋ならではの贅沢なひととき。国指定の天然記念物・岩畳の美しさと、紅葉が織りなす景色を眺めながら、船頭さんの軽快なガイドと竿さばきに身を任せて、自然の美しさをご堪能ください♪

    長瀞ライン下り
    長瀞・岩畳秋
  • 川越の街並み

    川越の街

    KAWAGOE

    かつて武蔵国の城下町として栄えた川越は、今も「蔵造りの街並み」が残る情緒たっぷりの町。時の鐘や菓子屋横丁など、見所満載&写真映えもバッチリです!通りには食べ歩きにぴったりのお店がずらり。名物のさつまいもスイーツ(別料金)もぜひご賞味ください♪

    川越・食べ歩き
    川越・蔵造りの街並み
    川越・食べ歩き
  • 川越氷川神社

    川越氷川神社

    Kawagoe Hikawa-jinja

    川越散策では少し足を延ばせば、川越氷川神社へ行くこともできます!川越氷川神社は「家庭円満・夫婦円満・縁結びの神様」として人気のパワースポット。専用の釣り竿を使って釣りあげる「鯛みくじ」にも是非トライしてみてください♪(別料金)

    氷川神社
    鯛みくじ
  • 初かり亭・鰻重

    初かり亭

    Hathukaritei

    昼食は老舗「初かり亭」で川越名物・鰻重を堪能!

    江戸時代に舟運で栄えた川越では、鰻は栄養豊富なごちそうとして重宝されてきました。清流に恵まれ、天然の鰻がよく獲れたことも美味しさの理由のひとつ。そんな歴史の味わいを受け継ぐ鰻重を、風情ある「初かり亭」でごゆっくりお楽しみください。
    ※写真はイメージ、鰻は3/4尾となります。

>>> 出発が確定している日程

房総満喫旅!

【H8006】秋の収穫祭♪海鮮浜焼き食べ放題と南房総みかん狩り(日帰り/千葉県)

  • 浜焼市場きよっぱち浜焼き食べ方題・浜焼き

    浜焼市場きよっぱち

    Kiyoppachi

    海の幸の宝庫千葉県!昼食は人気の海鮮浜焼き食べ放題です!房総の新鮮な魚介や海産物の他、肉や野菜、スイーツまで約50種類がずらりと勢ぞろい。お腹いっぱいお召し上がりください!好きなネタ乗っけ放題丼も作れます♪

    きよっぱち・貝類
    きよっぱち・お刺身類
    きよっぱち・好きなネタ乗っけ放題丼
  • とみうらマート・さつまいものお土産

    とみうらマート

    Tomiura Mart

    とみうらマートは、房州びわの名産地"南房総"にある物産館。名物のびわソフトは濃厚な甘さと爽やかな風味が絶品!佐藤商店のバナナも人気で、フレッシュな果物や千葉の名産品のショッピングが楽しめます。当ツアーでは秋の味覚「さつまいも」約300gお土産付!

    とみうらマート・佐藤バナナ
    とみうらマート・びわソフト
  • 小泉酒造

    小泉酒造

    Koizumi-shuzo

    千葉・富津市にある小泉酒造は、創業200余年の歴史を誇る老舗酒蔵。代表銘柄「東魁盛」や「東魁」をはじめ、房総の地酒は多くのファンに愛されています。店内には試飲コーナーもございますので、丁寧に仕込まれた美味しい銘酒の試飲も是非お試しください。

    小泉酒造・外観
    小泉酒造・試飲
  • みかん狩り

    みかん狩り

    Orange Picking

    温暖な気候に恵まれた南房総で、旬のみかん狩りもお楽しみいただけます。太陽の光をたっぷり浴びて育ったみかんは、甘みと酸味のバランスが絶妙!自分の手で収穫してその場で味わうみかんは、格別の美味しさです♪

    ちはるちゃんみかん
    【美味しいみかんの見分け方】
    ●皮が薄くて張りがあるもの
    ●色が濃く、ムラが少ないもの
    ●持ったときにずっしりと重みを感じるもの
    ※品種によって異なりますが、ぜひ参考にしてみてください♪

期間限定床もみじ

【H2060】秋色映える宝徳寺「床もみじ」特別公開とリニューアルオープン!Gunma Flower Park +(日帰り/群馬県)

  • 宝徳寺・床もみじ

    宝徳寺「床もみじ」

    Houtokuji

    紅葉が床に映る幻想的なリフレクション体験へ!
    例年11月中旬頃、境内の100本以上のもみじが色づき、関東百名山・鳴神山の紅葉とともに「紅葉浄土」の絶景が広がります。全国でも希少な“床もみじ”の特別公開を、この機会にぜひご堪能ください。

    宝徳寺
    宝徳寺
  • 福豚しゃぶしゃぶ

    福豚しゃぶしゃぶ

    Fukubuta

    昼食は”とんとん広場”にて、群馬県の銘柄豚「福豚」のしゃぶしゃぶをお召し上がりください♪ 純白で固くしまった脂身と、きめ細かい霜降り、色味の濃い赤身、どれにおいても最高品質の豚だけが「福豚」と名付けられます。シンプルに調理されるしゃぶしゃぶは「福豚」の素材の良さを余すことなく引き出し、口の中でとろける絶品の味わいを楽しめます。

    隣接のショップでは、林牧場の「福豚」やHütte Hayashiのハム・ソーセージ類など、お土産もお買い求めいただけます♪

  • gunma Flower Park +

    ぐんまフラワーパークプラス

    Gunma Flower Park +

    秋色に染まるリニューアルした「Gunma Flower Park +」へ!
    10~11月は秋バラが見頃で園内が香しい香りに包まれます♪ その他マリーゴールドやジニア、紅葉など、彩り豊かなガーデンで秋を満喫!フローリスト厳選のオリジナル商品や群馬の銘品などのショッピングもお楽しみください。

    Gunma Flower Park +
    Gunma Flower Park +

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

千葉の 紅葉名所へ!

【H8070】かずさ和牛のひつまぶしステーキ御膳と紅葉名所 養老渓谷&鹿野山神野寺(日帰り/千葉県)

  • 鹿野山神野寺

    鹿野山神野寺

    Kanouzan Jinyaji

    聖徳太子が開いたとされる鹿野山神野寺は、関東最古の歴史を誇る由緒ある寺院。秋には境内が赤や黄の鮮やかな紅葉に包まれ、真っ赤なモミジとお堂の美しいコントラストが訪れる人々を魅了します。黄金色に輝く大イチョウや、紅葉終盤に広がる黄色の絨毯も見逃せません!

    鹿野山神野寺
    鹿野山神野寺
  • 養老渓谷

    養老渓谷

    Yoro Valley

    関東で最も遅い紅葉が楽しめる名所!
    養老渓谷は房総半島の中心に位置する渓谷で、例年の紅葉は11月下旬~12月上旬頃!川沿いの遊歩道には鮮やかなモミジと清流の美しいコントラストが広がります。秋の締めくくりにぴったりのおすすめコース♪

    養老渓谷
    養老渓谷
    養老渓谷
  • かずさ和牛ひつまぶしステーキ御膳

    牛匠しらいし

    SHIRAISHI

    かずさ和牛A5ランクのひつまぶしステーキ御膳
    昼食は企画担当イチオシ、和牛専門店「牛匠しらいし」直営の、最高級かずさ和牛をご堪能。きめ細やかで柔らかな肉質に美しい“さし”が入った極上ステーキを、ひつまぶしスタイルで味の変化も楽しめます。

    薬味をかけて
    お茶漬け
    自然薯お出しと永光卵
  • ちみつとミードのはちみつ工房

    はちみつとミードのはちみつ工房

    Honey Factory

    はちみつを五感で楽しむ!それがはちみつ工房のコンセプト!
    普段見ることができないミツバチの営みや、はちみつミードの生産現場を、見て、聞いて、嗅いで、触れて、味わってみましょう♪
    ミードとは、はちみつを発酵させて造られたお酒の名称です。お気に入りのはちみつやミードのショッピングもお楽しみください!

    ちみつとミードのはちみつ工房
    ちみつとミードのはちみつ工房

↘ クリック!出発が確定している日程

河口湖 紅葉まつり

【H5053】河口湖もみじ回廊&松茸5本お土産付!実りの秋満喫♪山梨フルーツトリプル狩り(日帰り/山梨県)

  • もみじ回廊

    河口湖もみじ回廊

    Kawaguchiko Momiji

    河口湖畔のおよそ400~500本に及ぶ紅葉の見所は、真っ赤に染まるモミジのトンネルが絵になる「もみじ回廊」。毎年大勢の人が訪れる人気の観光地です。また、色鮮やかなモミジ越しの河口湖と富士山の絶景も見逃せません!

    河口湖と富士山
    11月1日~11月30日の期間は「富士河口湖紅葉まつり」も開催され、周辺は飲食店や土産物屋、クラフト市などの出店で賑わいます。

    11/15現在、紅葉は見頃を迎えています♪
  • 山菜きのこせいろ御膳

    山菜きのこせいろ御膳

    Lunch

    昼食は、山梨の自然に囲まれた「FUJIフルーツパーク」で、香り豊かな山菜ときのこをふんだんに使った“山菜きのこせいろ御膳”をご用意しました。せいろの湯気とともに立ちのぼる香りに、食欲もそそられること間違いなし!

    松茸5本
    なんと当ツアーは、香り豊かな松茸5本のお土産付き!ご自宅でも炊き込みご飯や土瓶蒸しなど、秋ならではの贅沢な味わいをお楽しみいただけます。旅の余韻をご家庭でもぜひご堪能ください。
  • かん狩り・りんご狩り・ぶどう狩り

    秋の味覚トリプル狩り

    Fruit picking

    このツアーの魅力のひとつ「秋の味覚トリプル狩り」では、りんご・みかん・ぶどうの3種類の果物狩りを一度に楽しめます!

    甘酸っぱいりんご、ジューシーなみかん、そして濃厚な味わいのぶどう・・・それぞれの旬の美味しさを、もぎたてで味わえる贅沢な体験。果物好きにはたまらない、秋ならではのフルーツ狩りをぜひご堪能ください。

↘ クリック!出発が確定している日程

「土日祝限定」秋の日光へ!

【H1059】秋色深まる世界遺産日光ゆったり散策と抹茶のスイーツ(日帰り/栃木県)

  • 秋の日光

    世界遺産の日光へ!

    World Heritage Nikko

    日光自由散策コースです。東照宮のみをじっくり散策するも良し、他の神社仏閣を巡るも良し、ご自身のペースできままな日光観光を♪

    東照宮の見所はなんと言っても陽明門!500を超えるとも言われる絢爛豪華な彫刻は、一日中見ていても飽きない美しさから「日暮門」と呼ばれています。(参拝は別料金)

    日光三猿
    陽明門
  • 輪王寺・三仏堂

    日光山 輪王寺

    Rinnoji Temple

    日光山輪王寺は天台宗の寺院で、三仏堂、大猷院など、お堂や塔、15の支院で構成されている日光の歴史の中心的存在です。中でも輪王寺の本堂である三仏堂は、日光山最大規模を誇る木造建造物。千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音、三体の仏像がまつられています。参拝券は別料金となりますが、自由時間内でご自由に訪問いただけます。

    輪王寺
    輪王寺
  • 二荒山神社

    日光二荒山神社

    Futarasan-Jinja

    日光二荒山神社は日光三山を祭神として祀る山岳信仰の聖地で、関東有数のパワースポットとして有名です。奈良時代に勝道上人によって創建されたと言われる日光最古の古社で、国の重要文化財にも指定されています。こちらも、自由時間内でご自由にご訪問いただけます。

    境内にある御神木は「杉の木に楢(ナラ)の木がやどった」もので、縁結びのご利益が期待できるそう。恋愛、仕事、商売など、あらゆる「縁」にご利益があるとされています。

  • 三段せいろと餃子スープ

    昼食と抹茶スイーツ

    Lunch・sweets

    昼食は磐梯日光店にて「三段せいろ」をお愉しみください。地元・鹿沼の名物「鹿沼シウマイ」をはじめ、彩り豊かな三段せいろに旬の味覚をぎゅっと詰め込みました。ほっこり体が温まる餃子スープ付です!

    抹茶のパフェ
    さらに当コースは、絶品の抹茶パフェ付き!日光散策中のお好きなタイミングでお召し上がりいただけます。

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

東洋のナイアガラ

【H2004】滝と紅葉のコラボレーション!秋色の“吹割の滝”とりんご狩り(日帰り/群馬県)

  • 吹割の滝・秋

    吹割の滝

    Fukiware Falls

    東洋のナイアガラと称される吹割の滝は、高さ7m・幅30m余の壮大なスケールで、岩盤を裂くように流れ落ちる姿が圧巻です。秋には周囲の木々が赤や黄に色づき、滝の白い水しぶきとのコントラストがまるで絵画のような美しさを生み出します。

    吹割の滝
    吹割の滝・秋
  • 原田農園上州牛すき焼き鍋膳

    上州牛すき焼き鍋膳

    Gyu-Sukiyaki-Nabe

    肌寒くなるこの季節には、あたたかい「すき焼き鍋」が最高!

    昼食は、果実の里 原田農園にて「上州牛すき焼き鍋膳」をご用意しました。大自然の中で育てられた群馬県産の上州牛は、風味豊かな牛肉として知られています。栄養たっぷりの冬野菜と共にお召し上がりください!

  • りんご狩り

    りんご狩り

    Apple picking

    バスツアーの最後は「りんご狩り」へ!
    りんごの季節がやってまいりました。群馬の美味しいリンゴをめいっぱいお楽しみください♪ 当コースは”りんご食べ放題”です!

    品種にもよりますが、果皮に張りがありずっしりと重く、ツルが太いものが美味しいと言われています。おしりの部分が緑色ではなく黄色からオレンジ色っぽくなっているリンゴは甘みが強いようです♪ 美味しそうなりんごを吟味して、存分にご堪能ください!

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

横浜満喫コース

【A7768A / B】横浜ベイサイドストーリー(日帰り/神奈川県 ※1名より出発)

  • 選べる中華の昼食

    横浜中華街

    YOKOHAMA CHINATOWN

    美味しいものの宝庫”横浜中華街”
    昼食は「四川料理」or「上海料理」からお選び頂けます。四川料理は海老のチリソースやマーボー豆腐などやや辛めの本格派!上海料理はフカヒレを使った料理や点心が並びます♪

    食後は中華街散策へ!中華街のパワースポット「関帝廟」や、スイーツ巡り、占いなど個性的なお店が沢山!

    関帝廟
    横浜中華街散策
  • エリスマン邸

    横浜山手西洋館

    Yamate Museum YOKOHAMA

    外国人居留地の面影が残り、異国情緒あふれる街並みの横浜山手エリアには7つの西洋館があり、見学する事ができるようになっています。古き良き横浜”をたっぷりとお楽しみください!

    山手西洋館の近くにある「港の見える丘公園」は、横浜ベイブリッジを望む絶好のビューポイントです!

    港の見える丘公園
    山手西洋館
  • 横浜マリンタワー

    横浜マリンタワー

    YOKOHAM Marine Tower

    横浜のシンボル「横浜マリンタワー」。高さ106m、360度の展望台から望む ”横浜の街と海” の大パノラマは必見です。

    マリンタワーの前にある「山下公園」では、ベイブリッジや港を行き交う船を眺めながらのんびり散策を…。

    マリンタワーからの景色
    山下公園
  • 横浜みなとみらい

    横浜港ミニクルーズ

    Yokohama-Cruising

    旅の最後は、山下公園から赤レンガ倉庫まで「横浜港ミニクルーズ」!海から望む”みなとみらいエリア”は「これぞ横浜」と言う景色が広がります。

    横浜赤レンガ倉庫では、歴史的建造物やショッピングなどをお楽しみください♪

    横浜港ミニクルーズ
    横浜赤レンガ倉庫

伊豆・箱根満喫コース!

【P3037】秋色の箱根・伊豆周遊と海辺のリゾート下田白浜温泉(1泊2日/静岡県・神奈川県)

  • 修善寺温泉街・桂橋・秋

    修善寺温泉街

    Shuzenji Onsen

    11月中旬〜12月上旬頃まで紅葉が見頃を迎える修善寺温泉街。竹林が続く「松竹の小径」や、恋のご利益があるとされる5つの橋など、趣ある景観が広がります。伊豆最古の湯「独鈷の湯」や、平安時代創建の古刹「修善寺」も見どころです!

    独鈷の湯
    修善寺
    修善寺・竹林
  • 修善寺もみじ林

    修善寺もみじ林

    Shuzenji Nature Park

    色とりどりの紅葉が頭上を彩る、修善寺もみじ林へ!

    修善寺自然公園には、約1ヘクタールの敷地に約1,000本ものもみじが広がっています。1924年の町制施行を記念して植樹されたこの林は、「もみじ林」として地元の人々に親しまれてきました。

    イロハカエデ、トウカエデ、オオモミジなどが織りなす赤・黄・緑のグラデーションは、秋ならではの美しさ。見上げれば、まるで紅葉のトンネルを歩いているような気分が味わえます。

  • 河津バガテル公園

    河津バガテル公園

    Kawazu Bagatelle Park

    世界的に有名な「パリ・バガテル公園」と姉妹園!
    約3ヘクタールの敷地に、1,100品種・6,000株のバラが咲き誇る本格的なローズガーデン。秋は、香しい秋バラともに、実も楽しめる珍しい季節です。園内ではバラを使ったドリンクやスイーツも味わえます♪(別料金)

    ローズガーデン
    ソフトクリーム
  • 十国峠 パノラマテラス

    十国峠

    Jukkokutouge

    360°の大自然を満喫!絶景広がる十国峠へ!
    十国峠は、かつて十の国が見渡せたことに由来する名所。晴れた日には、富士山や南アルプス、駿河湾、湘南海岸まで一望できます。遮るもののないパノラマビューは圧巻!

    十国峠パノラマテラス
    十国峠パノラマテラス
    十国峠ケーブルカー
  • 芦ノ湖遊覧船SORAKAZE

    箱根遊覧船 SORAKAZE

    Hakone Cruise Ship SORAKAZE

    富士山や山々の絶景を、空と風を感じながら楽しめる新感覚の遊覧船「SORAKAZE」。天然芝の広場やブランコ風ベンチがある展望デッキ、くつろげる船内の多彩な席も魅力です。四季折々に表情を変える芦ノ湖の景色を、ゆったりと満喫してください♪

    箱根遊覧船SORAKAZE
    箱根遊覧船SORAKAZE
    箱根遊覧船SORAKAZE
  • みかん狩り

    みかん狩り

    Orange Picking

    温暖な気候に恵まれた伊豆の「みかん狩り」もお楽しみいただけます。太陽の光をたっぷり浴びて育ったみかんは、甘みと酸味のバランスが絶妙!自分の手で収穫してその場で味わうみかんは格別の美味しさ♪

    ちはるちゃんみかん
    【美味しいみかんの見分け方】
    ●皮が薄くて張りがあるもの
    ●色が濃く、ムラが少ないもの
    ●持ったときにずっしりと重みを感じるもの
    ※品種によって異なりますが、ぜひ参考にしてみてください♪
  • ホテル伊豆急 露天風呂

    ホテル伊豆急

    HOTEL IZUKYU

    ご宿泊は泉質の違う2種類の温泉が贅沢にご堪能いただける「下田白浜温泉・ホテル伊豆急」です。露天風呂は伊豆最大級で白浜海岸の目の前に佇む宿!夕食は四季折々の海の幸、山の幸をお楽しみいただける会席料理をご用意しました。

    ホテル伊豆急 部屋
    ホテル伊豆急 食事
    ホテル伊豆急 外観

↘ クリック!出発が確定している日程

最上級バスで行くの京都

【W8100J】《トイレ付バス・ピアニシモで行く》いにしえの京都・滋賀紅葉絵巻(2泊3日)

  • 東福寺

    東福寺

    Tofukuji Temple

    秋の京都を彩る “深紅の雲海” 東福寺

    約2,000本のモミジとカエデが渓谷を埋め尽くす東福寺は、紅葉の名所として全国から多くの人が訪れる人気のスポット。京都を代表する禅寺ならではの美しい庭園や建築など見どころも満載です。

    なかでも橋の上から眺める“深紅の雲海”は、息をのむほどの美しさ!CMやポスターでも起用されている美しい光景を、是非間近でご覧ください!

  • 清水寺

    清水寺

    Kiyomizu Temple

    「清水の舞台」で有名な清水寺から眺める紅葉

    本堂を包み込むように生い茂るヤマモミジを中心に、境内には1000本以上のモミジが真っ赤に染まります。

    国の重要文化財に指定されている仁王門や三重の塔、西門、鐘楼など歴史ある建造物も是非併せてじっくりとご覧ください。

    今年はちょうど見頃の時期にご案内できそうです♪

  • 禅林寺・永観堂

    禅林寺・永観堂

    Zenrinji Eikando

    京都随一の紅葉名所として知られる「永観堂」
    秋には約3,000本のイロハモミジが境内を鮮やかに彩ります。境内中心の池を取り囲むように植えられたモミジが、水面に映り込む「逆さモミジ」が辺り一帯を赤色に染め上げる様は永観堂ならではの秋景色!

    永観堂
    永観堂
    永観堂
  • 石山寺

    石山寺

    Ishiyamadera Temple

    「源氏物語」の着想を得たとされる紫式部ゆかりの石山寺。境内には約2,000本のイロハモミジが彩りを添え、硅灰石や歴史ある諸堂と調和した風景はまさに絵巻物のよう。紅葉シーズンには、寺全体が鮮やかな錦に染まり、格別な秋の趣を楽しめます。

    石山寺
    石山寺
  • 彦根城・玄宮園

    彦根城・玄宮園

    Genkyuen

    滋賀の紅葉名所「玄宮園」

    玄宮園は彦根城に隣接する大名庭園で、四季折々異なる色彩に彩られる趣ある場所。中でも秋の紅葉は美しく、庭園から望む彦根城と秋色の庭園の構図はまるで1枚の絵画のよう。

    圧巻の紅葉とは対極の、侘び寂びを感じる空間が訪れる人々の心を掴みます。

  • 南禅寺順正

    お食事は6食付!

    Delicious meal

    お食事は京都・滋賀のご当地グルメも盛り込みました。
    ホテルの夕食は「和会席とフランス会席」、京都では「南禅寺順正の湯豆腐コース」、滋賀では「sekigahara花伊吹の伊吹山麓近江牛づくし」などをお楽しみいただけます。

    和会席
    フランス会席
    近江牛づくし
  • 京都東急ホテル

    京都東急ホテル

    Kyoto Tokyu HOTEL

    西本願寺に隣接する閑静な佇まいの「京都東急ホテル」に2連泊。
    中庭には滝や川が流れ、端正な竹林が古都の風情を演出します。朝食はバイキング又は和定食より選択制。東急ホテルでは朝食に力をいれており、シェフ自慢のお料理はどれも美味しいと評判です。

    洋室一例
    お部屋は洗練されたモダンな空間のシンプルな「洋室」です。ゆったりとしたやすらぎのひとときをお過ごしください。
  • ピアニシモ

    最上級バス「ピアニシモ」で運行

    Pianissimo

    上質でゆとりある3列シート・バス後方にトイレを完備した最上級バスで運行いたします!

    ・座面幅505mm、フットレスト付。※1列目はフットレスト無し。 ・全席にコンセント又はUSBコネクター完備、Free Wi-Fiにも対応。 ・バス後方にはゆとりあるトイレを配置。

    ピアニシモ車内
    ピアニシモトイレ
    ピアニシモコンセントUSB

↘ クリック!出発が確定している日程

一度は行きたいお伊勢参り

【P7057T】《トイレ付バス・アストロメガで行く》船で行く離島伊勢志摩わたかの温泉とパワースポット伊勢神宮両参り(1泊2日/三重県)

  • 伊勢神宮・内宮宇治橋鳥居

    伊勢神宮

    ISE JINGU

    格式高い伊勢神宮の外宮・内宮をどちらも参拝できる贅沢なツアー。参拝後は、風情あふれる「おはらい町・おかげ横丁」を自由に散策し、赤福餅や伊勢うどんなどの名物グルメを満喫!歴史と伝統、そして美食を楽しむ心満たされる旅へ!

    おはらい横丁
    赤福餅
  • 二見興玉神社・夫婦岩

    二見興玉神社・夫婦岩

    Futamiokitama Jinja

    三重県の二見興玉神社は、夫婦岩を通して日の出を拝むことができる神聖な場所です。夫婦岩は絆の強さを象徴し、海の神様のご加護を受けられることから、夫婦円満や開運を願う人々に親しまれています。

    夫婦岩カエル
    境内には蛙をモチーフにしたユニークなお守りや置物が点在しています。手水舎の「満願蛙」は水をかけると願い事が叶うと言われています♪ 可愛いカエルを是非探してみてください。
  • 福寿荘・夕食

    わたかの温泉・福寿荘

    FUKUJYUSO

    美しい海と豊かな自然に囲まれたわたかの島にある福寿荘は、穏やかな波の音を聞きながら癒される絶景の宿。地元の海の幸をふんだんに使った贅沢な料理と、地下1,300mから湧出する温泉が魅力です。夕食時「伊勢海老」1人1尾付!!

    福寿荘・露天風呂
    福寿荘・客室一例
  • わたかの島

    わたかの島

    Watakano Island

    渡鹿野島は、三重県志摩市の的矢湾に浮かぶ小さなハート型の島で、離島ならではの静けさと美しい自然が魅力です。恋人の聖地としても人気が高く、良質な温泉や新鮮な海の幸も堪能できます。船でわずか3分のアクセスで、気軽に非日常の癒しを満喫できます♪

    レンタル自転車
    宿泊の宿から一歩外に出れば海はすぐそこ!時間があれば、レンタル自転車を借りて島内巡りもおすすめです!ビン玉あかりの遊歩道は、夜になると明かりが灯りロマンチックな雰囲気に。
  • アストロメガ

    2階建てトイレ付バス「アストロメガ」で運行!

    Astromega

    「アストロメガ」のココが凄い!
    ● 2階建てバスだからハイアングルからの眺めが抜群!
    (皆さま2階席のご案内となります)
    ● 1階にはトイレを完備。高速道路の安定走行時にご使用いただけます。

    アストロメガシート
    はとバス車両で最大級の広々とした座席間隔です!
    足元ゆったり広々シートで快適なバスの旅をお楽しみください。

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

日本三大曳山祭

【P2095Z】《トイレ付バス・レガートで行く》日本三大曳山祭 秩父夜祭と小江戸川越散策(1泊2日/埼玉県)

  • 秩父夜祭

    秩父夜祭

    Chichibu Night Festival

    約350年の歴史を誇る「秩父夜祭」は、祇園祭・高山祭と並ぶ日本三大曳山祭のひとつ。極彩色の彫刻や精緻な刺繍が施された、4基の屋台と2基の笠鉾が、秩父の街を華やかに練り歩きます。クライマックスの花火まで余すところなくお楽しみください!

    秩父夜祭
    秩父夜祭
  • 川越の街並み

    川越の街

    KAWAGOE

    かつて武蔵国の城下町として栄えた川越は、今も「蔵造りの街並み」が残る情緒たっぷりの町。時の鐘や菓子屋横丁など、見所満載&写真映えもバッチリです!通りには食べ歩きにぴったりのお店がずらり。名物のさつまいもスイーツ(別料金)もぜひご賞味ください♪

    川越・食べ歩き
    川越・蔵造りの街並み
    川越・食べ歩き
  • 月の石もみじ公園

    月の石もみじ公園

    Tsuki no Ishi Momiji Park

    秩父・長瀞の自然に囲まれた「月の石もみじ公園」は、詩人・高浜虚子の句碑に由来する風情ある紅葉スポット。見頃時期には約50本のオオモミジが赤・黄・オレンジに色づき、鮮やかな秋景色が広がります。

    月の石もみじ公園
    紅葉終盤のモミジの真っ赤な絨毯も魅力的!カメラ愛好家にも人気の、秋ならではの絶景を楽しめる公園です。
  • いこいの村ヘリテイジ美の山

    いこいの村ヘリテイジ美の山

    Heritage Minoyama

    宿泊は秩父連山の雄大な山々を一望できる簑山に佇む宿「ヘリテイジ美の山」。眼下に秩父の山々を見渡せる展望風呂でごゆっくりおくつろぎください。夕食は、地元秩父の新鮮な食材を使用し季節ごとの食材を活かした会席料理、朝食は和定食です。

    夕食
    朝食
  • レガート

    トイレ付バス「レガート」で運行!

    Legato

    長い距離でも安心の「トイレ付バス・レガート」で運行いたします! 座席は4列シート・36人乗。一般のバスより横幅が少し広め!Free Wi-Fi搭載&各座席に100Vコンセント付です。車内後方にはゆとりあるトイレも完備。

    レガートトイレ
    レガートコンセント
    レガート車内

↘ クリック!1日限定コースです、お見逃しなく♪

直前予約

出発日から検索