今週行くならここがおすすめ

直前予約

週末ヒマだし・・・ちょっとどこかに行きたいな♪
そんな時は「はとバスツアー」におまかせください!まだ間に合う”今”おすすめのコースをご紹介します。
東京観光は当日1時間前まで、日帰りツアーは約2日前まで、宿泊ツアーは約10日前までWEB受付しています!
※締切日はコースにより多少前後する場合がございます。

富士山の絶景!

【C7801】富士山麓周遊とスバルライン(日帰り/山梨県 ※1名より出発)

  • 富士山

    富士山を眺めながらドライブ

    FUJI SUBARULINE

    富士スバルライン

    富士スバルラインは、富士山の五合目まで車で行けるドライブルート!カーブが連なる道中からは、時折富士山が間近に見え、五合目が近づくと眼下には富士五湖や雲海が広がる事も!

    富士スバルライン
    ドライブルートの途中には、富士山メロディポイントがあり、走行するタイヤの摩擦によって音楽が流れます。よ~く耳を澄ましてみてください♪
  • 富士山五合目雲上閣

    富士山五合目

    Mt.Fuji 5th station

    富士山五合目からは天気が良ければ、大迫力の富士山が目の前に望めます!小御嶽神社でお参りをしたり、ここでしか買えないえないお土産を購入したりと、ご自由にお楽しみください!可愛らしい富士山形の「富士山めろんぱん/別料金」は大人気です♪

    富士山五合目山小屋
    富士山五合目小御嶽神社
    富士山めろんパン
  • 忍野八海

    世界遺産・忍野八海(平日のみ立寄り)

    Oshino Hakkai

    忍野八海は、富士山の雪解け水が湧き出す神秘的な八つの池が点在する、透明度抜群の絶景スポット。中でも「湧池」は、八海随一の湧水量と美しい景観を誇り、池底から湧き出す清水が揺らめく様子はまさに自然のアート。茅葺き屋根や水車の風景とともに、日本の原風景を感じられる癒しの場所です。

    忍野八海・池
    忍野八海・全景
  • 山梨県富士山世界遺産センター

    山梨県立富士山世界遺産センター(土日祝のみ立寄り)

    Mt.Fuji World Heritage Center

    山梨県立富士山世界遺産センターは、富士山の文化と自然の魅力を体感できるミュージアム。富士山を360度・全方位から見られる巨大オブジェ「冨嶽三六0」では、一日の時間の流れや季節の移り変わりによってさまざまな表情を見せる富士山がご覧いただけます!

    富士スバルライン
    富士山を“見て・学んで・感じる”ことの出来る施設で、子どもから大人まで楽しめる工夫が満載!
  • ハイランドリゾートホテル&スパ8月までの和食

    和食の昼食

    Japanese Lunch

    昼食は「ハイランドリゾートホテル&スパ」にて、こだわりの和食をご用意いたしました。落ち着いた雰囲気の中で、旬の食材を取り入れたお料理をゆったりとお楽しみください。

    <メニュー/8月まで>
    鮪と鯛のお造り、豚角煮のサラダ仕立て、青菜の浸しカシュー豆、季節のフルーツ、海老と野菜の天婦羅(出汁)、野菜の焚き合せ、白洲ご飯、香の物、吉田風うどん、蕨餅 黒蜜
    ※9月からは内容が異なります。

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

鎌倉観光の決定版!

【C7810】鎌倉・江の島遊覧(日帰り/神奈川県 ※1名より出発)

  • 鎌倉大仏

    鎌倉大仏殿高徳院

    KOTOKU-IN

    鎌倉といえば大仏さま!

    この鎌倉大仏は、鎌倉唯一の国宝仏像です。高さ約13.35メートル、仏体重量約121トンの圧倒的な大きさでドドーンと鎮座している姿は圧巻。鎌倉に来たら迷わずここで記念写真!

    大仏さまはの中は空洞になっていて、中に入ることもできちゃいます!(別料金) 混雑状況にもよりますが、空いていたら是非併せてご見学ください♪

  • 鶴岡八幡宮・横

    鶴岡八幡宮

    TSURUGAOKA-HACHIMANGU

    古都鎌倉のシンボル鶴岡八幡宮は、鎌倉の山を背に、海に向かって建つ源氏ゆかりの神社。写真は、静御前が義経を慕い心を込めて舞ったと言われる美しい朱色の舞殿です。

    小町通り
    参拝の後は、食べ歩きやショッピングが楽しめる「小町通り」散策もお楽しみください!

    香ばしい手焼きせんべいに葉山牛コロッケ、鎌倉揚げやクレープ、お団子、大仏さま焼きなど、おいしいお店がたくさん♪
  • 長谷観音・提灯

    長谷寺

    HASEDERA

    鎌倉の西方極楽浄土と謳われ、1年を通じ「花の寺」として親しまれる長谷寺。本尊の十一面観音菩薩は、高さ9.18mを誇る日本最大級の木彫仏です。

    例年7月頃は、ハス・キキョウ・ユリなどの花々が境内を彩ります。(写真はイメージ)

    ハス
    キキョウ
    ユリ
  • 鎌倉御代川

    鎌倉「御代川」

    MIYOKAWA

    昼食は”ほっこりやさしい”和食

    煮物の神様と謳われた創業者の味を受け継ぐ老舗、鎌倉「御代川」で和食の昼食をお召し上がりください。自慢の煮物は、ほんのり甘めで上品な味わいです。

    <メニュー>
    八寸、煮物、刺身、揚げ物、お椀、香の物、ご飯

  • 江ノ島

    江の島

    ENOSHIMA

    湘南を代表する観光地「江の島」は神奈川県藤沢市にある島。対岸とは橋で繋がっていてます。江島神社の参拝や、商店街をぶらり買い物、海辺の景色もお楽しみください。

    江ノ島神社
    江ノ島仲見世通り

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

日帰りで日光へ!

【C7803】世界遺産 日光の社寺と金谷ホテルベーカリーのランチ(日帰り/栃木県 ※1名より出発)

  • 日光東照宮陽明門

    世界遺産の日光へ!

    World Heritage Nikko

    日光東照宮・輪王寺・二荒山神社を専門ガイドがご案内いたします!
    東照宮の見所はなんと言っても陽明門!500を超えるとも言われる絢爛豪華な彫刻は、一日中見ていても飽きない美しさから「日暮門」と呼ばれています。

    日光三猿
    日光眠り猫
  • 輪王寺・三仏堂

    日光山 輪王寺

    Rinnoji Temple

    日光山輪王寺は天台宗の寺院で、三仏堂、大猷院など、お堂や塔、15の支院で構成されている日光の歴史の中心的存在です。中でも輪王寺の本堂である三仏堂は、日光山最大規模を誇る木造建造物。千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音、三体の仏像がまつられています。

    輪王寺
    輪王寺
  • 二荒山神社

    日光二荒山神社

    Futarasan-Jinja

    日光二荒山神社は日光三山を祭神として祀る山岳信仰の聖地で、関東有数のパワースポットとして有名です。奈良時代に勝道上人によって創建されたと言われる日光最古の古社で、国の重要文化財にも指定されています。

    境内にある御神木は「杉の木に楢(ナラ)の木がやどった」もので、縁結びのご利益が期待できるそう。恋愛、仕事、商売など、あらゆる「縁」にご利益があるとされています。

  • 光田母沢御用邸記念公園

    日光田母沢御用邸記念公園

    Nikko Tamozawa Imperial Villa Memorial park

    日光田母沢御用邸は明治時代に皇族の静養地として建てられ、大正天皇も利用した由緒ある施設です。和洋折衷のデザインが魅力で、数寄屋風書院や大広間からの庭園の眺めも見逃せません。歴史と自然が調和する特別な場所をごゆっくり見学してください。

    光田母沢御用邸記念公園
    光田母沢御用邸記念公園
    光田母沢御用邸記念公園
  • カテッジイン・レストラン

    カテッジイン・レストラン

    Cottage Inn Restaurant

    昼食は金谷ホテルベーカリー直営の「カテッジイン・レストラン」で、チキンソテーをメインとした洋食をお召し上がりください♪ 100年近い歴史を持つ金谷ホテルベーカリーのパンと、シェフが自ら厳選した新鮮素材で作るお料理は間違いない美味しさです!

    金谷ホテルベーカリー
    金谷ホテルベーカリーのショップも併設しているので、パン類をはじめクッキーなどのスイーツもお土産にお買い求めいただけます♪

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

爽快九十九里ドライブ

【H8112T】《トイレ付バス・アストロメガで行く》九十九里海沿いドライブ!伊勢海老御膳と犬吠埼絶景スポット(日帰り/千葉県)

  • 犬吠埼

    関東最東端・犬吠埼

    Inubosaki Lighthouse

    銚子のランドマーク・犬吠埼灯台は、イギリス人技師ブラントンが設計した西洋式灯台で、今も変わらず海を見守り続けています。“願いが叶う”と話題の白い丸型ポストは、旅の思い出にぴったりのフォトスポット!隣接の「犬吠テラステラス」では、銚子の特産品やおしゃれなカフェも満喫できます。

    犬吠埼灯台
    犬吠埼テラステラス
  • 伊勢海老御膳

    伊勢海老御膳

    Premium Ise Lobster Meal

    九十九里で楽しむ伊勢海老御膳♪

    昼食は、九十九里海岸を一望する絶好のロケーション「国民宿舎サンライズ九十九里」にて、贅沢な“伊勢海老御膳”をご用意しました。

    房総半島は全国屈指の伊勢海老の産地として知られています!
    弾けるようなぷりぷりの食感、口いっぱいに広がる甘みと旨み、旬の味覚が五感を満たす極上のひと皿を、心ゆくまでお楽しみください。

  • 道の駅木更津・うまくたの里

    道の駅木更津うまくたの里

    Umakuta no Sato

    房総半島の玄関口・木更津にある「うまくたの里」は、地元の“おいしい”がぎゅっと詰まった人気の道の駅。新鮮な農産物や房総スイーツ、海の幸を使った特産品など、グルメ好きにはたまらないラインナップがずらり。中でも落花生専門店は大人気です!

    うまくたの里・外観
    うまくたの里・ピーナッツ
  • アストロメガ

    2階建てトイレ付バス「アストロメガ」で運行!

    Astromega

    「アストロメガ」のココが凄い!
    ● 2階建てバスだからハイアングルからの眺めが抜群!
    (皆さま2階席のご案内となります)
    ● 1階にはトイレを完備。高速道路の安定走行時にご使用いただけます。

    アストロメガシート
    はとバス車両で最大級の広々とした座席間隔です!
    足元ゆったり広々シートで快適なバスの旅をお楽しみください。

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

ラベンダーの季節です

【H5016Z】《トイレ付バス・レガートで行く》ラベンダー香るハーブフェスティバルと富士の絶景森のレストラン(日帰り/山梨県)

  • 河口湖ラベンダー

    河口湖ハーブフェスティバル

    Kawaguchiko Herb Festival

    一面に広がる紫のラベンダーと、雄大な富士山のコントラストが美しい「河口湖ハーブフェスティバル」。初夏の香りに包まれて、今だけの特別な景色をお楽しみください。飲食・物産ブースでは、ラベンダーソフトが大人気♪( 別料金)

    河口湖ハーブソフト
    花テラス
    河口湖ラベンダー
  • 鳴沢氷穴

    鳴沢氷穴

    ICE CAVE

    夏でも氷が残る神秘の空間「鳴沢氷穴」。青白い氷がひっそりと広がるひんやりとした洞窟は、まるで地底の別世界。足を踏み入れた瞬間から、非日常の冒険気分を味わえます。 ※鳴沢氷穴に代わり富岳風穴にご案内する日もございます。

    鳴沢氷穴
    鳴沢氷穴
  • 河口湖音楽と森の美術館

    河口湖音楽と森の美術館

    Kawaguchiko Music Forest Museum

    澄んだ夏空と爽やかな風に包まれて、河口湖音楽と森の美術館で、心ときめくひとときをお過ごしください。クラシック音楽が流れる美しい庭園を歩けば、まるでヨーロッパの小さな村を訪れたような気分に!

    オルガンホール
    館内のオルガンホールでは、20世紀初頭にヨーロッパで作られた貴重な自動演奏オルガンが、当時の華やかな音楽文化を今に伝えます!
  • 甲州ワインビーフバラ肉の赤ワイン煮込み

    森のレストラン

    Forest Restaurant

    「甲州ワインビーフバラ肉の赤ワイン煮込み」
    ご昼食は、河口湖音楽と森の美術館に併設された「森のレストラン」でご堪能いただきます。メニューは、やわらかく煮込んだ甲州ワインビーフバラ肉の赤ワイン煮込み。素材の旨みがぎゅっと詰まった贅沢な一皿です。

    森のレストラン店内
    レストランからは、雄大な富士山の絶景が広がり、音楽に包まれた美しい空間で優雅なランチタイムをお楽しみいただけます♪
  • ハーブ庭園旅日記富士河口湖庭園

    ハーブ庭園旅日記

    Herb Garden

    ハーブ庭園旅日記・富士河口湖庭園
    香りの楽園「ハーブ庭園旅日記」では、ミントやローズマリーなどのハーブに触れて、指先にふわりと残る香りを楽しめます。富士山を望む「ふじさんデッキ」からの絶景もお見逃しなく!

    富士河口湖庭園
    富士山デッキ
  • レガート

    トイレ付バス「レガート」で運行!

    Legato

    長い距離でも安心の「トイレ付バス・レガート」で運行いたします! 座席は4列シート・36人乗。一般のバスより横幅が少し広め!Free Wi-Fi搭載&各座席に100Vコンセント付です。車内後方にはゆとりあるトイレも完備。

    レガートトイレ
    レガートコンセント
    レガート車内

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

横浜満喫コース

【A7768A / B】横浜ベイサイドストーリー(日帰り/神奈川県 ※1名より出発)

  • 選べる中華の昼食

    横浜中華街

    YOKOHAMA CHINATOWN

    美味しいものの宝庫”横浜中華街”
    昼食は「四川料理」or「上海料理」からお選び頂けます。四川料理は海老のチリソースやマーボー豆腐などやや辛めの本格派!上海料理はフカヒレを使った料理や点心が並びます♪

    食後は中華街散策へ!中華街のパワースポット「関帝廟」や、スイーツ巡り、占いなど個性的なお店が沢山!

    関帝廟
    横浜中華街散策
  • エリスマン邸

    横浜山手西洋館

    Yamate Museum YOKOHAMA

    外国人居留地の面影が残り、異国情緒あふれる街並みの横浜山手エリアには7つの西洋館があり、見学する事ができるようになっています。古き良き横浜”をたっぷりとお楽しみください!

    山手西洋館の近くにある「港の見える丘公園」は、横浜ベイブリッジを望む絶好のビューポイントです!

    港の見える丘公園
    山手西洋館
  • 横浜マリンタワー

    横浜マリンタワー

    YOKOHAM Marine Tower

    横浜のシンボル「横浜マリンタワー」。高さ106m、360度の展望台から望む ”横浜の街と海” の大パノラマは必見です。

    マリンタワーの前にある「山下公園」では、ベイブリッジや港を行き交う船を眺めながらのんびり散策を…。

    マリンタワーからの景色
    山下公園
  • 横浜みなとみらい

    横浜港ミニクルーズ

    Yokohama-Cruising

    旅の最後は、山下公園から赤レンガ倉庫まで「横浜港ミニクルーズ」!海から望む”みなとみらいエリア”は「これぞ横浜」と言う景色が広がります。

    横浜赤レンガ倉庫では、歴史的建造物やショッピングなどをお楽しみください♪

    横浜港ミニクルーズ
    横浜赤レンガ倉庫

ベストシーズン到来!

【P5096】宇奈月温泉に泊まる絶景の立山黒部アルペンルートと黒部峡谷鉄道(1泊2日/富山・長野県)

  • 黒部峡谷鉄道

    黒部峡谷鉄道

    Kurobe Gorge Railway

    黒部峡谷鉄道トロッコ列車
    雄大な自然に抱かれながら、日本一深いV字峡谷を駆け抜ける黒部峡谷鉄道のトロッコ列車に乗車!切り立つ岩肌、目の前に迫る深い渓谷、そして木々の緑と清流が織りなす風景はまさに圧巻。心地よい風を感じながら、非日常の絶景をゆっくりと満喫してください!

    黒部峡谷鉄道
    黒部峡谷鉄道・黒部川
    黒部峡谷鉄道トロッコ
  • 室堂・みくりが池

    立山黒部アルペンルート

    Tateyama Kurobe Alpine Route

    2日目は、北アルプスの山々を貫き、富山と長野を結ぶ世界有数の雲上山岳観光ルートへ!ロープウェイなどを利用して雄大な自然を気軽に満喫できます。中でもベストシーズンの夏は高山植物の宝庫♪ いっせいに咲き始める可愛らしい花々と、朗らかな山が楽しめます!

    立山ロープウェイ
    室堂
  • 黒部ダム

    黒部ダム

    Kurobe Dam

    日本一の高さを誇る黒部ダムは、総工費513億円、7年もの歳月をかけ、1000万人もの人の手によって建設されました。その雄姿はまさに大地と人の叡智が生んだ偉業。目の前で轟音とともに吹き上がる豪快な放水は、身体ごと包まれるような圧倒的迫力です!

    黒部ダム・観光放水
    この時期は期間限定の観光放水がご覧いただけます!水煙がきらめき、水のカーテンが虹をかける光景を、ぜひご自身の目でお楽しみください。
  • やまのは・露天風呂

    宇奈月温泉 やまのは

    YAMANOHA

    ご宿泊は、眼前に広がる大自然をひとりじめできる、開放感たっぷりの展望露天風呂が自慢の温泉宿「やまのは」。黒部峡谷の圧巻のパノラマを眺めながら、心も体もゆったりと癒されるひとときをお過ごしいただけます。夕食は、富山湾の新鮮な海の幸と山の恵みが並ぶ、贅を尽くしたビュッフェスタイル。味覚でも旅の魅力をご堪能ください。

    やまのは・夕食
    やまのは・客室

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

極上万座温泉宿泊コース

【P2021・P2022】万座温泉雲上の絶景露天風呂と志賀高原ルート&信州フルーツ狩り(1泊2日/群馬・長野県)

  • 万座温泉・万座プリンスホテル露天風呂・昼

    万座温泉

    MANZA onsen

    星にいちばん近い温泉・乳白色の万座温泉泊
    標高1,800m、国立公園内に佇む万座温泉。硫黄香る白濁の湯に浸かりながら、満天の星と雄大な自然に包まれる贅沢なひと晩を!

    ご宿泊は、絶景露天風呂の「万座プリンスホテル」または、4種の源泉が楽しめる「万座高原ホテル」からお選びいただけます。なお、どちらにご宿泊の場合でも、両ホテルの温泉を自由にご利用いただけます。

    万座温泉・万座プリンスホテル露天風呂・夜
    万座温泉・万座高原ホテル露天風呂・昼
    万座温泉・万座高原ホテル4種の源泉
  • 横手山山頂

    信州・横手山

    Mt.YOKOTE

    旅のハイライトは、標高2,307mの天空の世界・横手山!リフトに乗って向かう山頂では、息をのむような360°の大パノラマが待っています。「満天ビューテラス」からは、眼下に広がる志賀高原、そして遥か彼方にそびえる日本アルプスの雄姿まで一望。車窓から眺める「志賀高原ルート」の風景もこの旅のもうひとつの醍醐味です。

    横手山テラス
    志賀高原ルート
  • 小布施の街

    小布施の街

    Obuse

    長野県北部の風情あふれる町・小布施。“栗の町”として知られ、老舗の和菓子店やお洒落なカフェで楽しむ栗スイーツは大人気です。また、小布施は江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎が晩年を過ごした創作の地。自由散策の時間を利用して、気の向くままに文化と味覚の旅をお楽しみください。

    小布施の街
    小布施モンブラン
  • ブルーベリー狩り・もも狩り・巨峰狩り

    旬のフルーツ狩り

    Fruit Picking

    信州の美味しいフルーツを存分に堪能!
    7月中旬頃までは「ブルーベリー狩り」、7月下旬~8月下旬頃は「桃狩り」、9月上旬頃からは「巨峰狩り」へご案内いたします。嬉しい食べ放題なので、おなかいっぱいお召し上がりください♥

    信州フルーツランドミニソフト
    信州フルーツランドでは、選べるフルーツミニソフトのおやつ付きです♪
  • 白糸の滝

    自然の癒しとショッピング

    Other stops

    旅の途中には、軽井沢を代表する名瀑「白糸の滝」や、「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」にもご案内。白糸の滝は、高さ約3メートル、幅約70メートルにわたって、レースのカーテンのように繊細な水が降り注ぐ、軽井沢を代表する観光スポットの一つ!

    軽井沢・プリンスショッピングプラザ
    洗練されたショップが立ち並ぶ「軽井沢・プリンスショッピングプラザ」では、軽井沢らしいスタイリッシュなお買い物タイムをお楽しみください。

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

ラベンダー宿泊コース

【P2083】日本三名泉草津温泉と爽やか軽井沢&紫の楽園たんばらラベンダーパーク(1泊2日/群馬県)

  • たんばらラベンダー

    たんばらラベンダーパーク

    TAMBARA Lavender Park

    約5万株が咲き誇る関東最大級のラベンダー畑で、夏の涼やかなひとときを!ラベンダーソフトやソーダなどの限定グルメや、山頂からの眺望が楽しめる夏山リフト(別料金)も人気です。例年見頃時には、ラベンダー摘み体験も登場♪ 五感で楽しむ夏の癒し旅!
    開花情報は【こちら】(外部サイト)をご覧ください。

    たんばらハーブソフト
    ハーブソーダ
    リフト
  • 旧軽井沢銀座

    旧軽井沢銀座

    Old Karuizawa Ginza Street

    1日目は人気の「旧軽井沢銀座」へ立ち寄ります。旧軽井沢銀座は、明治時代より避暑地として栄えた歴史を感じる街並みが魅力のスポット。風情ある通りを歩きながら、地元ならではのグルメを食べ歩いたり、個性豊かなショップを巡ったりと、素敵な時間をお過ごしください。

    ミカド珈琲のモカソフト
    【ミカド珈琲】
    旧軽井沢銀座と言えば「ミカド珈琲のモカソフト」!ほろ苦いコーヒーの美味しさがギュと詰まったコーヒー専門店ならではの味です♪
    ※別料金
  • 草津温泉・湯畑

    草津温泉

    Kusatsu Onsen

    草津温泉は日本屈指の名湯として知られ、湯畑を中心に広がる温泉街が魅力的です。湯畑の湯けむりが漂う幻想的な景色は、まさに温泉地ならでは。周囲には足湯や温泉饅頭などが楽しめるお店が並びます!湯畑近くの【熱乃湯・湯もみショー】も是非ご覧ください!※別料金

    湯もみ
    ちちや温泉饅頭
  • 喜びの宿 高松

    喜びの宿 高松

    Yorokobinoyado Tamakatsu

    宿泊は、加水も加温もしていない温泉濃度100%源泉かけ流しが自慢の「喜びの宿 高松」です。湯畑まで徒歩4分の好立地なので、温泉街を浴衣で散策する贅沢なひとときを楽しめます。夕食は地元の新鮮な食材を取り入れた彩り豊かな会席料理。夜はライトアップされた湯畑へ足を運び、幻想的な温泉街を満喫してみてはいかがでしょうか。

    高松夕食
    湯畑夜
  • 桃狩り

    桃狩り

    PEACH PICKING

    みずみずしい旬の味覚を満喫♪
    2日目は、甘く香る“桃狩り”体験へご案内。自分の手で収穫した桃は、お土産に持ち帰って、冷たく冷やしてお召し上がりください。夏の暑さも吹き飛ぶ贅沢なひとときをご自宅でもどうぞ!

    桃狩り
    当コースの桃狩りは、嬉しい「2個狩り」です!美味しいそうな桃をじっくり選んで、お土産に持って帰ってくださいね!
  • 町田屋

    絶品豆富&道の駅も!

    Other stops on the tour

    その他、「生ゆば処 町田屋」では、とろける美味しさの“生ゆばすくい”もお楽しみいただけます!こだわり豆富の試食も絶品。旅の締めくくりに、道の駅・川場田園プラザにも立ち寄ります♪

    道の駅・川場田園プラザ
    川場田園プラザでは、地元の特産品や手作りグルメがずらりと並びます。旅の思い出にぴったりな逸品を、ぜひ見つけてみてください。

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

一度は行きたいお伊勢参り

【P7057T】《トイレ付バス・アストロメガで行く》船で行く離島伊勢志摩わたかの温泉とパワースポット伊勢神宮両参り(1泊2日/三重県)

  • 伊勢神宮・内宮宇治橋鳥居

    伊勢神宮

    ISE JINGU

    格式高い伊勢神宮の外宮・内宮をどちらも参拝できる贅沢なツアー。参拝後は、風情あふれる「おはらい町・おかげ横丁」を自由に散策し、赤福餅や伊勢うどんなどの名物グルメを満喫!歴史と伝統、そして美食を楽しむ心満たされる旅へ!

    おはらい横丁
    赤福餅
  • 二見興玉神社・夫婦岩

    二見興玉神社・夫婦岩

    Futamiokitama Jinja

    三重県の二見興玉神社は、夫婦岩を通して日の出を拝むことができる神聖な場所です。夫婦岩は絆の強さを象徴し、海の神様のご加護を受けられることから、夫婦円満や開運を願う人々に親しまれています。

    夫婦岩カエル
    境内には蛙をモチーフにしたユニークなお守りや置物が点在しています。手水舎の「満願蛙」は水をかけると願い事が叶うと言われています♪ 可愛いカエルを是非探してみてください。
  • 福寿荘・夕食

    わたかの温泉・福寿荘

    FUKUJYUSO

    美しい海と豊かな自然に囲まれたわたかの島にある福寿荘は、穏やかな波の音を聞きながら癒される絶景の宿。地元の海の幸をふんだんに使った贅沢な料理と、地下1,300mから湧出する温泉が魅力です。夕食時「伊勢海老」1人1尾付!!

    福寿荘・露天風呂
    福寿荘・客室一例
  • わたかの島

    わたかの島

    Watakano Island

    渡鹿野島は、三重県志摩市の的矢湾に浮かぶ小さなハート型の島で、離島ならではの静けさと美しい自然が魅力です。恋人の聖地としても人気が高く、良質な温泉や新鮮な海の幸も堪能できます。船でわずか3分のアクセスで、気軽に非日常の癒しを満喫できます♪

    レンタル自転車
    宿泊の宿から一歩外に出れば海はすぐそこ!時間があれば、レンタル自転車を借りて島内巡りもおすすめです! ビン玉あかりの遊歩道は、夜になると明かりが灯りロマンチックな雰囲気に。
  • アストロメガ

    2階建てトイレ付バス「アストロメガ」で運行!

    Astromega

    「アストロメガ」のココが凄い!
    ● 2階建てバスだからハイアングルからの眺めが抜群!
    (皆さま2階席のご案内となります)
    ● 1階にはトイレを完備。高速道路の安定走行時にご使用いただけます。

    アストロメガシート
    はとバス車両で最大級の広々とした座席間隔です!
    足元ゆったり広々シートで快適なバスの旅をお楽しみください。

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

夏の風物詩風鈴まつり

【P7042】遠州涼やか風鈴まつりと三河湾の絶景 西浦温泉(1泊2日/静岡・愛知県)

  • 可睡斎・風鈴まつり

    可睡斎 風鈴まつり

    Kasuisai

    静岡県袋井市の名刹・可睡斎では、色とりどりの風鈴が涼やかな音色を響かせる「風鈴まつり」開催中!見どころは、国登録有形文化財の風格ある大東司(トイレ)や、瑞龍閣の華やかな天井画や襖絵など。心も体も浄化される癒し空間が広がります。

    可睡斎
    トイレ「大東司」
    瑞龍閣
  • 法多山 尊永寺風鈴

    法多山 尊永寺

    Hattasan

    厄除のお寺として知られている、創建1300年の歴史ある寺院「法多山 尊永寺」では、約4,000個もの風鈴が境内を包む「風鈴まつり」開催中!風鈴の美しい音色を身体に浴び、心を清め、運気アップ!国指定重要文化財の仁王門や黒門など見所もたくさん!

    法多山 尊永寺
    法多山 尊永寺では、江戸時代から続く名物「厄除けだんご」や、個性的なお守り、御朱印などもございます。おだんごは参拝に訪れたほとんどの人が買っていくほどの人気ぶり!
  • 蒲郡オレンジパーク・もも食べ放題・巨峰狩り

    旬の果物とご当地グルメも満喫!

    Seasonal Fruits and Lunch

    8/9発まではジューシーな桃が食べ放題(桃狩りではありません)、8/10発以降は巨峰狩りもお楽しみいただけます♪ 更に当ツアーは嬉しい4食付!1日目の昼食は「駿河膳・クラウンメロン付」、2日目の昼食は浜松ならではの「うなぎ釜飯膳」をご用意しました!

    袋井観光センター・駿河膳
    浜名湖グルメパーク・うなぎ釜飯膳
  • 竜ヶ岩洞

    竜ヶ岩洞

    Ryugashido Cavern

    東海地方最大級の鍾乳洞!

    静岡・浜松の「竜ヶ岩洞」は、2億5千万年前の石灰岩地帯に形成された東海地方最大級の観光鍾乳洞で、総延長1,046mのうちの約400mが一般公開されています。

    年間18℃の快適空間で、夏は涼しく探検気分を満喫できます。中でも落差30mの地底の大滝は圧巻!悠久の時が生んだ芸術品のような鍾乳洞を存分にお楽しみください!

  • 西浦温泉ホテル龍城・ホテルたつき夕食

    西浦温泉 ホテル龍城

    Hotel TATSUKI

    ご宿泊は西浦半島に佇むオーシャンビューの温泉宿、西浦温泉「ホテル龍城」。開放感あふれる露天風呂で、三河湾の夕陽を眺めながら、海と空に包まれる癒しの時間をお過ごしください。三河の海の幸・山の幸の会席料理も、旅の思い出を彩ります!

    ホテル龍城露天風呂
    ホテル龍城客室

↘ クリック!出発が確定している日程

壮大アルペン×白川郷!

【P5008】圧巻の立山黒部アルペンルートと世界遺産白川郷(1泊2日/長野・富山・岐阜県)

  • 室堂・みくりが池

    立山黒部アルペンルート

    Tateyama Kurobe Alpine Route

    北アルプスの山々を貫き、富山と長野を結ぶ世界有数の雲上山岳観光ルート。ロープウェイなどを利用して雄大な自然を気軽に満喫できます。中でもベストシーズンの夏は高山植物の宝庫!いっせいに咲き始める可愛らしい花々と、朗らかな山が楽しめます!

    立山ロープウェイ
    室堂
  • 白川郷

    世界遺産 白川郷

    Shirakawa-go

    世界遺産の白川郷は、ミシュラングリーンガイド三つ星の絶景スポット。茅葺屋根の合掌造り集落が、美しい田園風景に溶け込み、日本の温かい伝統を感じられます。国指定重要文化財の和田家では内部見学も可能なので、昔ながらの暮らしを体感してみてください。※別料金

    白川郷
    白川郷
    白川郷・和田家
  • 高山の古い街並み

    小京都 高山

    Takayama Historic Old Town

    高山の城下町の中心地「古い町並」と呼ばれる重要伝統的建造物群保存地区には、出格子のある町家や、造り酒屋、老舗ののれんが連なっています。散策しながらショッピングや食べ歩きをお楽しみください。

    高山・飛騨牛にぎり
    高山・五平餅
    高山・とらや饅頭
  • 富山エクセルホテル東急

    富山エクセルホテル東急

    Toyama Excel Hotel Tokyu

    宿泊は富山駅すぐの好立地ホテル。夕食は自由食です。周辺には富山の新鮮な海の幸を使った寿司屋、地酒&郷土料理の店、富山ブラックラーメンなど沢山の飲食店がございます!朝食はバイキングor和定食よりお選びください。笑顔になる朝食をコンセプトにした料理は美味しいと評判です♪

    洋食の朝食
    和食の朝食

↘ クリック!出発が確定している日程

直前予約

出発日から検索