今週行くならここがおすすめ

直前予約

週末ヒマだし・・・ちょっとどこかに行きたいな♪
そんな時は「はとバスツアー」におまかせください!まだ間に合う”今”おすすめのコースをご紹介します。
東京観光は当日1時間前まで、日帰りツアーは約2日前まで、宿泊ツアーは約10日前までWEB受付しています!
※締切日はコースにより多少前後する場合がございます。

「平日限定」のいろは坂

【H1000】紅葉奏でる世界遺産日光東照宮といろは坂絶景ドライブで華厳の滝(日帰り/栃木県)

  • 日光いろは坂

    いろは坂

    Irohazaka Winding Road

    秋の日光「いろは坂」へ行くおすすめバスツアー!
    バスの高い視点から、色とりどりの紅葉を一望!「い・ろ・は~」と名付けられた48のカーブを曲がるたびに、窓の外に広がる景色がドラマチックに変化。まるで絵巻物のような絶景を車窓よりお楽しみ下さい。

    いろは坂
    平日限定のコースです。
    ご都合が合えば、ぜひこの時期限定の美しい紅葉を見にでかけませんか?
  • 磐梯日光店昼食

    栗おこわ葵御膳

    Lunch

    昼食は磐梯日光店にて、秋の味覚「栗おこわ葵御膳」をご用意しました!栗おこわ・さしみゆば・胡麻豆腐など、日光ゆばを使った、ヘルシーなお料理をご堪能ください。食後は自由参拝タイムです!タイミングがあえば秋色に染まる日光もお楽しみ頂けます。

    秋の日光
    秋の日光
  • 日光東照宮陽明門

    世界遺産・日光東照宮

    Nikko Toshogu Shrine

    日光東照宮のハイライトは、なんといっても陽明門!
    500以上とも言われる精緻で豪華な彫刻が施され、まるで芸術の宝庫。その美しさは時を忘れて見入ってしまうほどで「日が暮れるまで眺めてしまう門」――通称「日暮門」とも呼ばれています。歴史と美の粋が詰まった、まさに必見のスポットです。

    日光三猿
    日光眠り猫
  • 華厳の滝

    華厳の滝

    Kegon Falls

    日光の名瀑・華厳の滝は、秋になると周囲の山々が鮮やかな紅葉に染まり、轟音とともに流れ落ちる滝とのコントラストがまさに圧巻。高さ97メートルの水しぶきが、赤や黄の木々に包まれて幻想的な風景を描き出します。

    華厳の滝
    専用エレベーター(別料金)で滝壺近くの観瀑台まで下りれば、間近でその迫力を体感できます。

「土日祝限定」秋の日光へ!

【H1059】秋色深まる世界遺産日光ゆったり散策と抹茶のスイーツ

  • 秋の日光

    世界遺産の日光へ!

    World Heritage Nikko

    日光自由散策コースです。東照宮のみをじっくり散策するも良し、他の神社仏閣を巡るも良し、ご自身のペースできままな日光観光を♪

    東照宮の見所はなんと言っても陽明門!500を超えるとも言われる絢爛豪華な彫刻は、一日中見ていても飽きない美しさから「日暮門」と呼ばれています。(参拝は別料金)

    日光三猿
    陽明門
  • 輪王寺・三仏堂

    日光山 輪王寺

    Rinnoji Temple

    日光山輪王寺は天台宗の寺院で、三仏堂、大猷院など、お堂や塔、15の支院で構成されている日光の歴史の中心的存在です。中でも輪王寺の本堂である三仏堂は、日光山最大規模を誇る木造建造物。千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音、三体の仏像がまつられています。参拝券は別料金となりますが、自由時間内でご自由に訪問いただけます。

    輪王寺
    輪王寺
  • 二荒山神社

    日光二荒山神社

    Futarasan-Jinja

    日光二荒山神社は日光三山を祭神として祀る山岳信仰の聖地で、関東有数のパワースポットとして有名です。奈良時代に勝道上人によって創建されたと言われる日光最古の古社で、国の重要文化財にも指定されています。こちらも、自由時間内でご自由にご訪問いただけます。

    境内にある御神木は「杉の木に楢(ナラ)の木がやどった」もので、縁結びのご利益が期待できるそう。恋愛、仕事、商売など、あらゆる「縁」にご利益があるとされています。

  • 三段せいろと餃子スープ

    昼食と抹茶スイーツ

    Lunch・sweets

    昼食は磐梯日光店にて「三段せいろ」をお愉しみください。地元・鹿沼の名物「鹿沼シウマイ」をはじめ、彩り豊かな三段せいろに旬の味覚をぎゅっと詰め込みました。ほっこり体が温まる餃子スープ付です!

    抹茶のパフェ
    さらに当コースは、絶品の抹茶パフェ付き!日光散策中のお好きなタイミングでお召し上がりいただけます。

房総満喫旅!

【H8006】秋の収穫祭♪海鮮浜焼き食べ放題と南房総みかん狩り(日帰り/千葉県)

  • 浜焼市場きよっぱち浜焼き食べ方題・浜焼き

    浜焼市場きよっぱち

    Kiyoppachi

    海の幸の宝庫千葉県!昼食は人気の海鮮浜焼き食べ放題です!房総の新鮮な魚介や海産物の他、肉や野菜、スイーツまで約50種類がずらりと勢ぞろい。お腹いっぱいお召し上がりください!好きなネタ乗っけ放題丼も作れます♪

    きよっぱち・貝類
    きよっぱち・お刺身類
    きよっぱち・好きなネタ乗っけ放題丼
  • とみうらマート・さつまいものお土産

    とみうらマート

    Tomiura Mart

    とみうらマートは、房州びわの名産地"南房総"にある物産館。名物のびわソフトは濃厚な甘さと爽やかな風味が絶品!佐藤商店のバナナも人気で、フレッシュな果物や千葉の名産品のショッピングが楽しめます。当ツアーでは秋の味覚「さつまいも」約300gお土産付!

    とみうらマート・佐藤バナナ
    とみうらマート・びわソフト
  • 小泉酒造

    小泉酒造

    Koizumi-shuzo

    千葉・富津市にある小泉酒造は、創業200余年の歴史を誇る老舗酒蔵。代表銘柄「東魁盛」や「東魁」をはじめ、房総の地酒は多くのファンに愛されています。店内には試飲コーナーもございますので、丁寧に仕込まれた美味しい銘酒の試飲も是非お試しください。

    小泉酒造・外観
    小泉酒造・試飲
  • みかん狩り

    みかん狩り

    Orange Picking

    温暖な気候に恵まれた南房総で、旬のみかん狩りもお楽しみいただけます。太陽の光をたっぷり浴びて育ったみかんは、甘みと酸味のバランスが絶妙!自分の手で収穫してその場で味わうみかんは、格別の美味しさです♪

    ちはるちゃんみかん
    【美味しいみかんの見分け方】
    ●皮が薄くて張りがあるもの
    ●色が濃く、ムラが少ないもの
    ●持ったときにずっしりと重みを感じるもの
    ※品種によって異なりますが、ぜひ参考にしてみてください♪

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

そろそろ見頃です♪

【H3018】国営ひたち海浜公園もこもこコキアと国産霜降牛ステーキ丼&季節のフルーツ狩り

  • ひたち海浜公園・コキア

    ひたち海浜公園

    Hitachi Seaside Park

    約4万本のコキアが真っ赤に染まり、みはらしの丘がまるで真紅の絨毯のように広がる圧巻の風景!ふわふわ・もこもこの愛らしい姿に癒されながら、秋の自然美を満喫できます。10月1日〜31日は「コキアカーニバル」も開催中。

    ひたち海浜公園・コキア
    現在ひたち海浜公園のコキアは徐々に赤く色づき、そろそろ見頃予想です♪

    コキアの色づき情報は【国営ひたち海浜公園/外部サイト】でご確認ください♪
  • 霜降り牛ステーキ千

    霜降り牛ステーキ千

    Steak SEN

    昼食は”国産霜降り牛”の旨味を存分に楽しめる、つくば市の名店「ステーキ千」へご案内!

    長年愛され続けるこのお店では、絶妙な霜降り具合のステーキ丼が食べられます♪ 脂の甘みと柔らかさが絶品で、しつこさがなく、どんどん箸が進む極上の逸品。やや薄味のタレが肉の旨味を引き立て、最後の一口まで飽きずに楽しめると評判です。

  • りんご狩り

    りんご狩り

    Apple picking

    バスツアーの最後は「りんご狩り」へ!
    りんごの季節がやってまいりました。茨城の美味しいリンゴをめいっぱいお楽しみください♪ 当コースは”りんご食べ放題”です!

    品種にもよりますが、果皮に張りがありずっしりと重く、ツルが太いものが美味しいと言われています。おしりの部分が緑色ではなく黄色からオレンジ色っぽくなっているリンゴは甘みが強いようです♪ 美味しそうなりんごを吟味して、存分にご堪能ください!

↘ クリック!出発が確定している日程

絶品熔岩焼き

【H5039】熔岩焼きで食すサーロインステーキと山梨シャインマスカット狩り(日帰り/山梨県)

  • 熔岩温泉・巻狩・溶岩焼き国産牛サーロインステーキ

    熔岩温泉「巻狩」

    Steak Lunch

    巻狩で味わう熔岩焼き!

    昼食は、山梨県の熔岩温泉「巻狩」で味わう、贅沢な国産牛サーロインステーキ!富士山の熔岩プレートで焼き上げるステーキは、遠赤外線の力で内側までふっくらジューシー。

    ミネラルたっぷりで、香ばしさと旨みがギュッと凝縮された特別な一皿です!

  • シャインマスカット

    緑の宝石シャインマスカット♥

    Shine Muscat

    宝石のように輝く高級ぶどう「シャインマスカット」を、山梨の豊かな自然の中で思う存分味わってください!当コースは、嬉しい「シャインマスカット」食べ放題です♪

    【シャインマスカットの選び方】
    ・青っぽい粒は爽やか、黄色っぽい粒は甘みたっぷり!
    ・茎が太く、粒がぎっしりしすぎていないものがおすすめ!
    ・粒の表面に白い粉(ブルーム)が付いていると新鮮の証

    色や見た目の違いを楽しみながら、自分好みの房を見つけてみて♪

  • ハーブ庭園旅日記富士河口湖庭園

    ハーブ庭園旅日記

    Herb Garden

    ハーブ庭園旅日記・富士河口湖庭園
    香りの楽園「ハーブ庭園旅日記」では、ミントやローズマリーなどのハーブに触れて、指先にふわりと残る香りを楽しめます。富士山を望む「ふじさんデッキ」からの絶景もお見逃しなく!

    富士河口湖庭園
    富士山デッキ
  • kawaguchiko base外観

    旅の駅kawaguchiko base

    Shopping

    富士河口湖町に新しく誕生した「旅の駅kawaguchiko base」でショッピングもお楽しみいただけます! こだわりの特産品が揃うにぎやかなマルシェには、新鮮な野菜や果物、厳選の地産ワイン、老舗ベーカリーのパンなど、山梨をまるっと詰め込んだ商品がたくさん♪

    megu
    ここでしか買えない、大人気オリジナルブランド「MEGU」の商品も是非チェックしてみてください!

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

富士山とコキアの絶景

【H9072】河口湖・大石公園もこもこコキア&忍野八海と地ビール飲み放題付バイキング

  • 大石公園・コキア

    大石公園

    Oishi Park

    山梨県・河口湖の湖畔に広がる大石公園のコキアが色づいてきました。コキアと雄大な富士山が一度に楽しめる贅沢なロケーションは圧巻!

    大石公園や隣接する「ハナテラス」のカフェでひと息ついたり、地元の農産物やお土産を探したり、散策の合間に楽しみもいっぱい!今の時期は巨峰やシャインマスカットのソフトクリームが人気です♪

    ソフトクリーム
    大石公園コキア
    コスモス
  • 御殿場高原ビール

    御殿場高原ビール

    Lunch Time

    昼食は、御殿場高原ビールにて「地ビール飲み放題」付のバイキング!和・洋・中、約50種類以上の料理が食べ放題!醸造所併設だからこそ出来る数種類の地ビールも飲み放題です♪
    富士の名水とドイツの技術が生んだ日本最大級のブルワリーで、きめ細かな泡がふっくらと乗ったベスト・コンディションのビールとお料理をお楽しみください。

    地ビール
    地ビールは「ピルス・ヴァイツェンボック・ヴァイツェン・シュバルツ・御殿場コシヒカリラガー」などをご用意!飲み比べも出来ちゃいます♪
    ※ビールの種類は異なる場合がございます。
  • 忍野八海

    世界遺産・忍野八海

    Oshino Hakkai

    忍野八海は、富士山の雪解け水が湧き出す神秘的な八つの池が点在する、透明度抜群の絶景スポット。中でも「湧池」は、八海随一の湧水量と美しい景観を誇り、池底から湧き出す清水が揺らめく様子はまさに自然のアート。茅葺き屋根や水車の風景とともに、日本の原風景を感じられる癒しの場所です。

    忍野八海・池
    忍野八海・全景

↘ クリック!出発が確定している日程

鎌倉観光の決定版!

【C7810】鎌倉・江の島遊覧(日帰り/神奈川県 ※1名より出発)

  • 鎌倉大仏

    鎌倉大仏殿高徳院

    KOTOKU-IN

    鎌倉といえば大仏さま!

    この鎌倉大仏は、鎌倉唯一の国宝仏像です。高さ約13.35メートル、仏体重量約121トンの圧倒的な大きさでドドーンと鎮座している姿は圧巻。鎌倉に来たら迷わずここで記念写真!

    大仏さまはの中は空洞になっていて、中に入ることもできちゃいます!(別料金) 混雑状況にもよりますが、空いていたら是非併せてご見学ください♪

  • 鶴岡八幡宮・横

    鶴岡八幡宮

    TSURUGAOKA-HACHIMANGU

    古都鎌倉のシンボル鶴岡八幡宮は、鎌倉の山を背に、海に向かって建つ源氏ゆかりの神社。写真は、静御前が義経を慕い心を込めて舞ったと言われる美しい朱色の舞殿です。

    小町通り
    参拝の後は、食べ歩きやショッピングが楽しめる「小町通り」散策もお楽しみください!

    香ばしい手焼きせんべいに葉山牛コロッケ、鎌倉揚げやクレープ、お団子、大仏さま焼きなど、おいしいお店がたくさん♪
  • 長谷観音・提灯

    長谷寺

    HASEDERA

    鎌倉の西方極楽浄土と謳われ、1年を通じ「花の寺」として親しまれる長谷寺。本尊の十一面観音菩薩は、高さ9.18mを誇る日本最大級の木彫仏です。

    例年10~11月頃は、フジバカマ・ツワブキ・子福桜などの花々が順を追って境内を彩ります。(写真はイメージ)

    フジバカマ
    ツワブキ
    子福桜
  • 鎌倉御代川

    鎌倉「御代川」

    MIYOKAWA

    昼食は”ほっこりやさしい”和食

    煮物の神様と謳われた創業者の味を受け継ぐ老舗、鎌倉「御代川」で和食の昼食をお召し上がりください。自慢の煮物は、ほんのり甘めで上品な味わいです。

    <メニュー>
    八寸、煮物、刺身、揚げ物、お椀、香の物、ご飯

  • 江ノ島

    江の島

    ENOSHIMA

    湘南を代表する観光地「江の島」は神奈川県藤沢市にある島。対岸とは橋で繋がっていてます。江島神社の参拝や、商店街をぶらり買い物、海辺の景色もお楽しみください。

    江ノ島神社
    江ノ島仲見世通り

横浜満喫コース

【A7768A / B】横浜ベイサイドストーリー(日帰り/神奈川県 ※1名より出発)

  • 選べる中華の昼食

    横浜中華街

    YOKOHAMA CHINATOWN

    美味しいものの宝庫”横浜中華街”
    昼食は「四川料理」or「上海料理」からお選び頂けます。四川料理は海老のチリソースやマーボー豆腐などやや辛めの本格派!上海料理はフカヒレを使った料理や点心が並びます♪

    食後は中華街散策へ!中華街のパワースポット「関帝廟」や、スイーツ巡り、占いなど個性的なお店が沢山!

    関帝廟
    横浜中華街散策
  • エリスマン邸

    横浜山手西洋館

    Yamate Museum YOKOHAMA

    外国人居留地の面影が残り、異国情緒あふれる街並みの横浜山手エリアには7つの西洋館があり、見学する事ができるようになっています。古き良き横浜”をたっぷりとお楽しみください!

    山手西洋館の近くにある「港の見える丘公園」は、横浜ベイブリッジを望む絶好のビューポイントです!

    港の見える丘公園
    山手西洋館
  • 横浜マリンタワー

    横浜マリンタワー

    YOKOHAM Marine Tower

    横浜のシンボル「横浜マリンタワー」。高さ106m、360度の展望台から望む ”横浜の街と海” の大パノラマは必見です。

    マリンタワーの前にある「山下公園」では、ベイブリッジや港を行き交う船を眺めながらのんびり散策を…。

    マリンタワーからの景色
    山下公園
  • 横浜みなとみらい

    横浜港ミニクルーズ

    Yokohama-Cruising

    旅の最後は、山下公園から赤レンガ倉庫まで「横浜港ミニクルーズ」!海から望む”みなとみらいエリア”は「これぞ横浜」と言う景色が広がります。

    横浜赤レンガ倉庫では、歴史的建造物やショッピングなどをお楽しみください♪

    横浜港ミニクルーズ
    横浜赤レンガ倉庫

富士山の絶景!

【C7801】富士山麓周遊とスバルライン(日帰り/山梨県 ※1名より出発)

  • 富士山

    富士山を眺めながらドライブ

    FUJI SUBARULINE

    富士スバルライン

    富士スバルラインは、富士山の五合目まで車で行けるドライブルート!カーブが連なる道中からは、時折富士山が間近に見え、五合目が近づくと眼下には富士五湖や雲海が広がる事も!

    富士スバルライン
    ドライブルートの途中には、富士山メロディポイントがあり、走行するタイヤの摩擦によって音楽が流れます。よ~く耳を澄ましてみてください♪
  • 富士山五合目雲上閣

    富士山五合目

    Mt.Fuji 5th station

    富士山五合目からは天気が良ければ、大迫力の富士山が目の前に望めます!小御嶽神社でお参りをしたり、ここでしか買えないえないお土産を購入したりと、ご自由にお楽しみください!可愛らしい富士山形の「富士山めろんぱん/別料金」は大人気です♪

    富士山五合目山小屋
    富士山五合目小御嶽神社
    富士山めろんパン
  • 忍野八海

    世界遺産・忍野八海(平日のみ立寄り)

    Oshino Hakkai

    忍野八海は、富士山の雪解け水が湧き出す神秘的な八つの池が点在する、透明度抜群の絶景スポット。中でも「湧池」は、八海随一の湧水量と美しい景観を誇り、池底から湧き出す清水が揺らめく様子はまさに自然のアート。茅葺き屋根や水車の風景とともに、日本の原風景を感じられる癒しの場所です。

    忍野八海・池
    忍野八海・全景
  • 山梨県富士山世界遺産センター

    山梨県立富士山世界遺産センター(土日祝のみ立寄り)

    Mt.Fuji World Heritage Center

    山梨県立富士山世界遺産センターは、富士山の文化と自然の魅力を体感できるミュージアム。富士山を360度・全方位から見られる巨大オブジェ「冨嶽三六0」では、一日の時間の流れや季節の移り変わりによってさまざまな表情を見せる富士山がご覧いただけます!

    富士スバルライン
    富士山を“見て・学んで・感じる”ことの出来る施設で、子どもから大人まで楽しめる工夫が満載!
  • ハイランドリゾートホテル&スパ9月からの和食

    和食の昼食

    Japanese Lunch

    昼食は「ハイランドリゾートホテル&スパ」にて、こだわりの和食をご用意いたしました。落ち着いた雰囲気の中で、旬の食材を取り入れたお料理をゆったりとお楽しみください。

    <一例>
    甲斐サーモン塩焼、鶏八幡巻、柚子味噌入り笹麩、鮪・鯛の作里、地野菜と豚の角煮、変り胡麻豆腐、天麩羅、吉田風うどん、味など・・・

横須賀へ行こう!

【A7792】無人島「猿島」とYOKOSUKA軍港めぐり(横須賀三大グルメのランチ)(日帰り/神奈川県 ※1名より出発)

  • 猿島

    猿島

    SARUSHIMA

    横須賀沖にある東京湾の無人島「猿島」へ!
    猿島はかつて日本軍の要塞として使用された島で、砲台や弾薬庫などが当時のままの姿で残されている歴史遺産です。

    猿島愛のトンネル
    猿島弾薬庫
    猿島の海
  • YOKOSUKA 軍港めぐり

    YOKOSUKA軍港めぐり

    YOKOSUKA Military port Cruise

    「YOKOSUKA軍港めぐり」ではアメリカ海軍施設(横須賀本港)と海上自衛隊の司令部(長浦港)が置かれた横須賀港をぐるりとまわります!目の前で見る艦船は迫力満点!

    軍港めぐりクルーズ
    軍港めぐりクルーズ
  • 記念艦 三笠

    記念艦「三笠」

    Memorial Ship MIKASA

    世界三大記念艦の一つ「三笠」
    三笠は明治35年に英国で建造された戦艦で、日本海海戦において歴史上例を見ない圧倒的な勝利を収めました。現存する世界最古の鋼鉄戦艦であり、日本遺産の構成文化財にも認定されています。

    三笠船内
    三笠船内
  • 横須賀「TSUNAMI」

    横須賀「TSUNAMI」

    YOKOSUKA TSUNAMI

    “横須賀三大グルメ”を一度に味わえる、贅沢なランチ!
    名物「よこすか海軍カレー」「ヨコスカネイビーバーガー」「チェリーチーズケーキ」がすべてセットに。ボリューム満点で大満足!

    【よこすか海軍カレー】
    英国式カレーを日本海軍がアレンジした昔懐かしい味♪
    【ヨコスカネイビーバーガー】
    赤身たっぷり牛肉100%の直火焼きパティが魅力の本格バーガー!
    【チェリーチーズケーキ】
    濃厚なチーズを贅沢に使ったリッチな味わい♥

  • よこすかポートマーケット

    よこすかポートマーケット

    YOKOSUKA PORT MARKET

    よこすかポートマーケットは、三浦半島ならではの新鮮な海の幸や旬の農産物、地元の人気グルメ店や、美味しいスイーツが集まる魅力あふれるマーケットです! 詳細は【こちら】をご覧ください!

    よこすかポートマーケット
    よこすかポートマーケット

シャインマスカットと昇仙峡

【H5089】緑の宝石シャインマスカット食べ放題と日本一の渓谷美昇仙峡(日帰り/山梨県)

  • 昇仙峡

    昇仙峡

    Shosenkyo

    日本一の渓谷美と言われる山梨県の“昇仙峡”へご案内します。豊かな自然と清流、鳥のさえずりに包まれてリフレッシュ!10月下旬頃からは断崖や奇岩とモミジが織りなす美しい紅葉がお楽しみいただけます!

    昇仙峡
    昇仙峡・秋
  • シャインマスカット

    緑の宝石シャインマスカット♥

    Shine Muscat

    宝石のように輝く高級ぶどう「シャインマスカット」を、山梨の豊かな自然の中で思う存分味わってください!当コースは、嬉しい「シャインマスカット」食べ放題です♪

    【シャインマスカットの選び方】
    ・青っぽい粒は爽やか、黄色っぽい粒は甘みたっぷり!
    ・茎が太く、粒がぎっしりしすぎていないものがおすすめ!
    ・粒の表面に白い粉(ブルーム)が付いていると新鮮の証

    色や見た目の違いを楽しみながら、自分好みの房を見つけてみて♪

  • 影絵の森美術館・ほうとう御膳

    影絵の森美術館・ほうとう御膳

    Kageenomori

    昼食には山梨の郷土料理「ほうとう」をご用意しました。コクのある味噌と、たっぷりの野菜が溶け込んだアツアツの一杯は、心にも体にも優しい味わい。山梨で味わう本場のほうとうをご堪能ください。

    影絵の森美術館
    食後は、幻想的な光と影が織りなすアートの世界が広がる「影絵の森美術館」で、童話のようなひとときを!

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

景色の清里へ!

【H5034】紅葉の特等席!リフトで行く清里テラス&山梨ぶどう狩り(日帰り/山梨県)

  • 秋の清里テラス

    清里テラス

    KIYOSATO TERACE

    秋の澄んだ空気と紅葉の絶景が広がる「清里テラス」
    パノラマリフトで約10分の空中散歩を楽しんだ後は、標高1900mの山頂エリアへ!ソファ付きのデッキやカフェで、スイーツやドリンク(別料金)とともに、秋色の景色を満喫しましょう。麓のギフトショップでは、パイの家エム・ワンのアップルパイがお土産に人気です!

    ロープウェイ秋
    清里テラスカフェ
    M1アップルパイ
  • 甲州ワイン鱒スモークサンドプレート

    清里ハイランドパーク

    KIYOSATO HIGHLAND PARK

    高原野菜が美味しい!
    昼食は地元食材にこだわったランチプレートをご用意しました!甲州ワイン鱒のスモーククロワッサンサンドを中心に、色とりどりの野菜を使った体も喜ぶ人気のメニューです。 標高1100mに位置する店の地下40mから汲み上げた天然水を使用して作られた「パイの家エム・ワン」のアップルパイ付!

    <メニュー>
    ・甲州ワイン鱒のスモーククロワッサンサンド、中村農場産フライドチキン、マッシュポテト、大根のワイン漬けと野菜のピクルス、新鮮野菜のサラダ、人参のマリネ、パイの家エム・ワンアップルパイ、季節のスープ

  • ぶどう狩り

    ぶどう狩り

    Grape Picking

    バスツアーの締めくくりは、ぶどう狩り食べ放題!
    フルーツ王国山梨で、旬のぶどうを心ゆくまでご堪能ください。瑞々しく甘みの詰まったぶどうを、自分の手で収穫する楽しさは格別です♪

    ちはるちゃんぶどう
    【美味しいぶどうの見分け方】
    ●粒がふっくらしていて張りがあるもの
    ●皮に白い粉(ブルーム)がついているもの
    ●軸が緑色でしっかりしているもの
    ※品種によって異なりますが、ぜひ参考にしてみてください♪
  • 東沢大橋

    東沢大橋(車窓)

    Higashizawa Bridge

    車窓からの景色もこの旅のポイントです!

    赤く塗られた「東沢大橋」が、雄大な八ヶ岳を背景に美しく映える姿はまさに圧巻!例年10月中旬から11月上旬にかけては、渓谷一帯が赤や黄に染まり、まるで絵画のような紅葉のパノラマが広がります。移りゆく景色を眺めながら、秋ならではの風情を存分にご堪能ください。

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

草津温泉宿泊コース

【P2041】天下の名湯 草津温泉と軽井沢&信州りんご 紅葉の志賀高原ルート(1泊2日/群馬・長野県)

  • 草津温泉・湯畑

    草津温泉

    Kusatsu Onsen

    草津温泉は日本屈指の名湯として知られ、湯畑を中心に広がる温泉街が魅力的です。湯畑の湯けむりが漂う幻想的な景色は、まさに温泉地ならでは。周囲には足湯や温泉饅頭などが楽しめるお店が並びます!湯畑近くの【熱乃湯・湯もみショー】も是非ご覧ください!※別料金

    湯もみ
    ちちや温泉饅頭
  • 旧軽井沢銀座

    旧軽井沢銀座

    Old Karuizawa Ginza Street

    1日目は人気の「旧軽井沢銀座」へ立ち寄ります。旧軽井沢銀座は、明治時代より避暑地として栄えた歴史を感じる街並みが魅力のスポット。風情ある通りを歩きながら、地元ならではのグルメを食べ歩いたり、個性豊かなショップを巡ったりと、素敵な時間をお過ごしください。

    ミカド珈琲のモカソフト
    【ミカド珈琲】
    旧軽井沢銀座と言えば「ミカド珈琲のモカソフト」!ほろ苦いコーヒーの美味しさがギュと詰まったコーヒー専門店ならではの味です♪
    ※別料金
  • 横手山山頂

    横手山・10/25発まで

    Mt.YOKOTE

    10/25発までは、標高2,305mの横手山へ、リフトに乗って空中散歩。山頂の「満天ビューテラス」からは、志賀高原の雄大な自然と、遥かに連なる日本アルプスの峰々が一望できます。時期が合えば、黄金と朱に染まる紅葉のパッチワークのような絶景に出会えるかもしれません。

    横手山テラス
    横手山山頂からの眺め
  • 小布施の街

    小布施の街・10/28発以降

    Fruit & Obuse

    10/28発以降は、長野県北部の風情あふれる町・小布施へ! “栗の町”として知られ、老舗の和菓子店やお洒落なカフェで楽しむ栗スイーツ(別料金)は大人気です。また、小布施は江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎が晩年を過ごした創作の地。自由散策の時間を利用して、気の向くままに文化と味覚の旅をお楽しみください。

    小布施の街
    小布施モンブラン
  • りんご狩り

    りんご狩り

    Apple Picking

    当コースでは信州の美味しい「りんご狩り」もお楽しみいただけます!

    昼夜の寒暖差があり、りんごの生育に最適な条件がそろう長野の「りんご」は、ジューシーで甘味たっぷり!美味しそうなりんご2個を吟味して刈り取り、お土産にお持ち帰りください♪

  • 喜びの宿 高松

    喜びの宿 高松

    Yorokobinoyado Tamakatsu

    宿泊は、加水も加温もしていない温泉濃度100%源泉かけ流しが自慢の「喜びの宿 高松」です。湯畑まで徒歩4分の好立地なので、宿到着後はご自由に温泉街を散策してみてください。夕食は地元の新鮮な食材を取り入れた彩り豊かな会席料理。夜は湯畑がライトアップされ幻想的な雰囲気に!

    高松夕食
    湯畑夜

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

極上温泉宿泊コース

【P2080/P2081】万座温泉雲上の絶景露天風呂と錦秋の志賀高原ルート&松川渓谷(1泊2日/群馬県・長野県)

  • 松川渓谷

    信州の秋を満喫

    Autumn in Shinshu

    長野県の松川渓谷は、秋になると渓谷全体が鮮やかな紅葉に包まれる絶景スポット。例年10月中旬頃から、徐々に赤や黄色に染まる紅葉が見られます。その他、絹糸のような水が流れる白糸の滝や、車窓から望む一面黄色の「志賀高原ルート」の風景も見どころのひとつです!

    松川渓谷・秋
    白糸の滝・秋
    志賀高原ルート・秋
  • 万座温泉・万座プリンスホテル露天風呂・昼

    万座温泉

    MANZA onsen

    星にいちばん近い乳白色の”万座温泉”泊!
    標高1,800m、国立公園内に佇む万座温泉。白濁の湯に浸かりながら、満天の星と雄大な自然に包まれる贅沢なひと時を!

    ご宿泊は、絶景露天風呂の「万座プリンスホテル」または、4種の源泉が楽しめる「万座高原ホテル」からお選びいただけます。なお、どちらにご宿泊の場合でも、両ホテルの温泉を自由にご利用いただけます。

    万座温泉・万座プリンスホテル露天風呂・夜
    万座温泉・万座高原ホテル露天風呂・昼
    万座温泉・万座高原ホテル4種の源泉
  • 小布施の街

    小布施の街

    OBUSE

    長野県北部の風情あふれる町・小布施は “栗の町”として知られ、老舗の和菓子店やお洒落なカフェで楽しむ栗スイーツ(別料金)が人気です。また、江戸時代の浮世絵師・葛飾北斎が晩年を過ごした創作の地でもあります。自由散策なので、気の向くままに文化と味覚の旅をお楽しみください。

    小布施の街
    小布施モンブラン
  • りんご狩り

    りんご狩り

    Apple Picking

    信州の秋を味わう贅沢体験!りんご狩り食べ放題!

    昼夜の寒暖差が生む、甘くてジューシーな長野の絶品りんごを、もぎたてで堪能できるりんご狩り!当コースは、太陽の恵みをたっぷり浴びた旬のりんごを、好きなだけ味わえる「食べ放題」なので、心ゆくまで満喫してください♪

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

たっぷり上高地満喫

【P6042】紅葉の上高地たっぷり滞在♪国宝松本城と大王わさび農場(1泊2日/長野県)

  • 上高地・河童橋

    上高地

    KAMIKOCHI

    日本を代表する山岳リゾート上高地!
    年間200万人が訪れる人気の観光地です。清らかな梓川、河童橋から望む穂高連峰、美しい水面に山々の姿を映す大正池・・・。美しい自然の中をのんびり散策してみてください。

    ケーキ
    上高地のシンボル「河童橋」の麓には、ホテルやカフェなどが数件並んでいます。写真は五千尺ホテルのレア・チーズケーキ♪ 年間約15,000人のお客様が召し上がる人気の逸品です。時間があれば是非ご賞味ください♥(別料金)
  • 上高地・大正池

    大正池

    TAISHO IKE

    焼岳の噴火により一夜にして姿を現したと言われる大正池。晴れた日には山々を映し出す穏やかな水鏡がご覧いただけます。上高地でハイキングを楽しまれる方は「大正池」からスタートです!例年10月中旬~下旬に見ごろを迎える紅葉の時期は、まるで絵に描いたような、黄金色のカラマツの絶景がお楽しみいただけます。

    ※当コースはたっぷり4時間の滞在です。「自由散策」となっていますので、ハイキングを楽しむも良し、河童橋周辺でのんびり寛ぐのも良し、ご自由にお過ごしいただけます♪

  • 上高地・木道

    上高地・遊歩道

    Walking Course

    上高地のウォーキングコースは高低差がほとんどなく、木道と整地された土の遊歩道が半々ぐらい。どちらも平坦で歩きやすい道です。コースはいくつかありますが、山岳風景を楽しむ「大正池から河童橋コース(約3.8km、約70分)」が定番です。

    猿
    上高地を歩いていると、よくサルを見かけます。かわいいので、ついつい食べ物を差し出したくなりますが、そこはぐっと我慢して、そ~っと通りすぎましょう♥
  • 松本城

    松本城

    Matsumoto Castle

    長野の名城!国宝の松本城

    秋空に映える黒漆の天守が美しい松本城は、日本最古の五重六階の天守を今に残す名城。紅葉に彩られた景色が歴史ある城の風情を引き立てます。天守閣から望む北アルプスの山々が織りなすコントラストは見事です!

    時間があれば、ぜひ天守閣にも足を運んで、戦国ロマンを感じてみてください! ※入城は別料金

  • 王わさび農場・秋

    大王わさび農場

    Matsumoto Castle

    信州安曇野に広がる日本一のわさび園!
    清らかな湧き水が流れる広大なわさび畑と、北アルプスを望む絶景が魅力のわさび農場。わさびを使ったコロッケや、名物わさびソフトも是非ご賞味ください!※別料金

    水車小屋
    映画のロケにも使われた水車小屋と水辺の風景は、写真映えも抜群です。
  • 穂高ビューホテル

    安曇野穂高ビューホテル

    AZUMINO HOTAKA VIEW HOTEL

    ご宿泊は「日常のリセット」をコンセプトにした安曇野穂高ビューホテル。北アルプスの秘湯から引き湯した効能たっぷりの温泉はPH8.5の泉質で『美人の湯』として評判です。夕食は和食と洋食からご選択いただけます!

    部屋
    洋食
    和食

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

趣ある宿場町と美肌の湯

【P6071】日本一の星空観賞と美肌の湯 昼神温泉&秋色深まる木曽路(1泊2日/長野県)

  • 奈良井宿

    妻籠宿・奈良井宿

    Tsumago・Narai

    趣ある2つの宿場町へ!妻籠宿は江戸時代の風情が残る静かな宿場町、奈良井宿は賑わいと歴史が調和する華やかな宿場町。どちらも中山道の歴史を感じられる観光地です。中津川市の秋の風物詩「栗きんとん/別料金」もぜひお楽しみください!秋深まる頃には鮮やかな紅葉が日本最長の宿場町を彩ります。

    妻籠宿
    栗きんとん
  • 富士見台高原・ヘブンスそのはら・星空観賞

    満天の星空観賞

    Stargazing

    夜には、日本一星空が美しい村と称される長野県阿智村の「ヘブンスそのはら」で、満天の星空観賞!標高1,400mの街の光が届かない山頂では無数の星が輝き、まるで別世界のような感動を味わえます!

    阿智村の星空
    山頂では専門ガイドより星空の説明もございます♪
    芝生での鑑賞となりますのでレジャーシートがあると便利です。防寒対策も忘れずに!
  • 養命酒駒ケ根工場

    養命酒駒ケ根工場

    YOMEISHU

    アルプス山脈の澄んだ空気と緑あふれる地にある養命酒駒ケ根工場へもご案内!養命酒が出来るまでを楽しく学びましょう!自然の素材にこだわったショップが並ぶ「くらすわの森」でショッピングもお楽しみください♪ ※10/1・15発は光前寺にご案内。

    くらすわの森
    くらすわの森には、素材にこだわったパンやお菓子、お洒落なカフェに、新鮮ジェラート、生産者直通のマルシェなど魅力的なお店が大集結!
  • りんご狩り

    りんご狩り

    Apple Picking

    当コースでは信州の美味しい「りんご狩り」もお楽しみいただけます!

    昼夜の寒暖差があり、りんごの生育に最適な条件がそろう長野のりんごはジューシーで甘味たっぷり。美味しそうなりんごを吟味して、お土産にお持ち帰りください♪
    嬉しい「りんご5個狩り」です!

  • 湯元ホテル阿智川

    湯元ホテル阿智川

    HOTEL-ACHIGAWA

    ご宿泊は長野県阿智村にある「昼神温泉・湯元ホテル阿智川」です。滾々と噴出する源泉はツルツルの肌になる美肌の湯。夕食は、季節の食材をふんだんに使った会席料理をご用意しました。

    客室一例
    夕食一例

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

白川郷×アルペンルート!

【P5009】紅葉の立山黒部アルペンルートと世界遺産白川郷(1泊2日/岐阜・富山・長野県)

  • 秋の白川郷

    世界遺産 白川郷

    Shirakawa-go

    世界遺産・白川郷は、ミシュラングリーンガイド三つ星の絶景。秋には紅葉に包まれた合掌造りの集落が田園風景に溶け込み、日本の温もりある伝統を感じられます。国指定重要文化財・和田家では、囲炉裏のある昔ながらの暮らしを見学できます。※別料金

    秋の白川郷
    秋の白川郷
    秋の白川郷・和田家
  • 立山黒部アルペンルート・室堂

    立山黒部アルペンルート

    Tateyama Kurobe Alpine Route

    北アルプスの山々を貫き、富山と長野を結ぶ世界有数の雲上山岳観光ルート。ロープウェイなどを利用して雄大な自然を気軽に満喫できます。秋には、3,000m級の立山連峰が赤・黄・緑に染まり、山頂から麓へと紅葉がリレーのように移ろう絶景が見事です!

    立山ロープウェイ
    室堂みくりが池
  • 高山の古い街並み

    小京都 高山

    Takayama Historic Old Town

    高山の城下町の中心地「古い町並」と呼ばれる重要伝統的建造物群保存地区には、出格子のある町家や、造り酒屋、老舗ののれんが連なっています。散策しながらショッピングや食べ歩きをお楽しみください。

    高山・飛騨牛にぎり
    高山・五平餅
    高山・とらや饅頭
  • 富山エクセルホテル東急

    富山エクセルホテル東急

    Toyama Excel Hotel Tokyu

    宿泊は富山駅すぐの好立地ホテル。夕食は自由食です。周辺には富山の新鮮な海の幸を使った寿司屋、地酒&郷土料理の店、富山ブラックラーメンなど沢山の飲食店がございます!朝食はバイキングor和定食よりお選びください。笑顔になる朝食をコンセプトにした料理は美味しいと評判です♪

    洋食の朝食
    和食の朝食

↘ クリック!出発が確定している日程

1日限定

【P7073Z】《トイレ付バス・レガートで行く》圧巻の手筒花火!「炎の祭典~霜月炎の舞」&みかん狩り食べ放題(1泊2日/愛知・静岡県)

  • 可睡斎・炎の祭典三河手筒花

    炎の祭典・手筒花火

    TOYOHASHI Tezutsu-Fireworks

    手筒花火の発祥地・豊橋市で毎年開催される壮大なイベント「炎の祭典」。勇壮な揚げ手が抱える竹筒から、10メートルもの火柱が夜空へと舞い上がる瞬間は、息を呑むほどの大迫力!火の粉を浴びながら繰り広げられる技の競演&和太鼓との力強いコラボレーションは圧巻です!

    炎の祭典三河手筒花
    炎の祭典三河手筒花
    炎の祭典三河手筒花
  • 豊川稲荷

    豊川稲荷

    Toyokawea Inari

    神秘と歴史が息づくパワースポット
    商売繁盛や開運のご利益で知られる豊川稲荷は、白狐が守る仏教寺院。何百体もの狐像が並ぶ霊狐塚や荘厳な本殿、和の風情あふれる門前町での稲荷寿司の食べ歩き(別料金)など、見どころ満載!心を癒し、運気を高める人気のスポットです。

    豊川稲荷
    稲荷寿司
  • 浜名湖グルメパーク・うなぎ釜めし膳

    うなぎ釜飯膳

    Unagi Kamameshi

    翌日は浜松へ!昼食には、香ばしい鰻の旨みがぎゅっと詰まった「うなぎ釜飯膳」をご用意しました。地元ならではの贅沢な味わいを存分にお楽しみください。そして浜松名物といえば、全国でも人気の「うなぎパイ」!お土産選びやショッピングが楽しめるうなぎパイファクトリーへも立ち寄ります!

    うなぎパイファクトリー
    うなぎパイファクトリー
  • はままつフラワーパーク

    はままつフラワーパーク

    Hamamatsu Flower Park

    秋の「はままつフラワーパーク」では、300品種・1300株以上の秋バラが咲き、園内が華やかな香りと色彩に包まれます。バラの専門家・河合伸志氏が手がけた本格的なローズガーデンは大変美しく、さまざまな木々とバラが織りなすナチュラルな雰囲気が魅力的♪

    はままつフラワーパーク
    はままつフラワーパーク
    はままつフラワーパーク
  • みかん狩り

    みかん狩り

    Orange Picking

    温暖な気候に恵まれた蒲郡で、旬のみかん狩りもお楽しみいただけます。太陽の光をたっぷり浴びて育ったみかんは、甘みと酸味のバランスが絶妙!自分の手で収穫してその場で味わうみかんは、格別の美味しさです♪

    ちはるちゃんみかん
    【美味しいみかんの見分け方】
    ●皮が薄くて張りがあるもの
    ●色が濃く、ムラが少ないもの
    ●持ったときにずっしりと重みを感じるもの
    ※品種によって異なりますが、ぜひ参考にしてみてください♪
  • 西浦温泉ホテル龍城・ホテルたつき夕食

    西浦温泉 ホテル龍城

    Hotel TATSUKI

    ご宿泊は、西浦半島に佇むオーシャンビューの温泉宿「ホテル龍城」。開放感あふれる露天風呂からは、三河湾の雄大な景色を一望でき、海風を感じながら心も体もゆったりとほぐれていきます。旅の疲れを癒し、自然と一体になるような贅沢なひとときをお楽しみください。

    三河湾の眺め
    ホテル龍城客室
  • レガート

    トイレ付バス「レガート」で運行!

    Legato

    長い距離でも安心の「トイレ付バス・レガート」で運行いたします! 座席は4列シート・36人乗。一般のバスより横幅が少し広め!Free Wi-Fi搭載&各座席に100Vコンセント付です。車内後方にはゆとりあるトイレも完備。

    レガートトイレ
    レガートコンセント
    レガート車内

↘ クリック!出発が確定している日程

秋の五色沼ハイキング

【P1028Z】《トイレ付バス・レガートで行く》秋色の裏磐梯・五色沼 会津・芦ノ牧温泉みちのく味覚満載ブッフェ&旬のフルーツ狩り(1泊2日/福島県)

  • 秋の五色沼・毘沙門沼

    五色沼

    Goshikinuma

    紅葉に彩られた五色沼は、光や角度で色を変える神秘的な景観が魅力的。約4kmの比較的平坦なハイキングコースで、秋の自然を満喫できます。ハイキングをされない方は、檜原湖の散策や遊覧船(別料金)などで、ゆったりとした時間をお過ごしください♪
    ※五色沼MAPは【こちら:裏磐梯観光協会/外部サイト】

    秋の五色沼
    秋の五色沼
    檜原湖
  • 秋の大内宿

    大内宿

    Ouchijuku

    江戸時代に会津と日光を結ぶ道の宿場町として栄えた大内宿は、今も当時の面影を残す人気の観光スポットです。茅葺き屋根の民家が軒を連ねる風景は、まるで歴史絵巻の一場面のよう。時間があれば名物「ねぎそば/別料金」もぜひご賞味を!ユニークな食べ方に、思わず笑顔がこぼれます♪

    秋の大内宿
    大内宿・ねぎぞば
  • りんご狩り

    りんご狩りやショッピングも!

    Other stops

    旅の途中では、北会津の美味しい「りんご狩り」や「那須ガーデンアウトレット」にもご案内!
    りんご狩りは嬉しい食べ放題です!今が旬の甘くてジューシーなりんごを心ゆくまでご堪能ください。

    那須ガーデンアウトレット
    お得にショッピングが楽しめる「那須ガーデンアウトレット」は、人気ブランドやおしゃれ雑貨などの他、那須高原の美味しい食品やお土産なども充実しています!
  • 丸峰観光ホテル夕食

    食の宝庫・東北の味覚を心ゆくまで!

    Local gourmet food

    夕食は、贅を尽くしたバイキングスタイル。三陸から直送された新鮮な海の幸に舌鼓を打ち、会津をはじめとする東北各地の郷土料理を味わい尽くしましょう。ライブキッチンでは、職人が目の前で仕上げるお寿司、天ぷら、ステーキなど、出来立てアツアツを堪能!目も舌も楽しめる至福のひとときをお届けします。

    丸峰観光ホテル夕食・バイキング
    丸峰観光ホテル夕食・天麩羅
    丸峰観光ホテル夕食・寿司
  • 丸峰観光ホテル・展望大浴場

    丸峰観光ホテル

    Marumine Kanko Hotel

    宿泊は会津の奥座敷・芦ノ牧温泉の名宿「丸峰観光ホテル」。雄大な渓谷を望む露天風呂では、心までほどける至福のひと時が待っています。四季折々の美景が広がる温泉で、日常を忘れてゆったりと癒しの時間をお過ごしください。

    丸峰観光ホテル・客室
    丸峰観光ホテル・露天風呂
  • レガート

    トイレ付バス「レガート」で運行!

    Legato

    長い距離でも安心の「トイレ付バス・レガート」で運行いたします! 座席は4列シート・36人乗。一般のバスより横幅が少し広め!Free Wi-Fi搭載&各座席に100Vコンセント付です。車内後方にはゆとりあるトイレも完備。

    レガートトイレ
    レガートコンセント
    レガート車内

↘ クリック!出発が確定している日程

直前予約

出発日から検索