今週行くならここがおすすめ

直前予約

週末ヒマだし・・・ちょっとどこかに行きたいな♪
そんな時は「はとバスツアー」におまかせください!まだ間に合う”今”おすすめのコースをご紹介します。
東京観光は当日1時間前まで、日帰りツアーは約2日前まで、宿泊ツアーは約10日前までWEB受付しています!
※締切日はコースにより多少前後する場合がございます。

ラストチャンス!富士登山

【P3067】一生に一度は富士登山2025(1泊2日/山梨県)

  • 富士登山

    富士登山ツアーは9/7まで!

    今年の富士登山も残すところあとわずか!
    はとバスの富士登山ツアーなら、初心者でも安心。専属ガイド&係員がしっかりサポート!「山小屋宿泊・通行料込み」なので、面倒な富士山通行予約も不要。夏の締めくくりに富士の頂で最高の思い出をつくりませんか。今ならまだご予約可能な日ございます!

    ご来光
    富士登山
  • 富士山雲海

    感動必至!富士登山道からの雲海ビュー

    見て下さい!この雲海、写真じゃ伝えきれません。
    宿泊は八合目の山小屋。ちょっと狭いけど、それも旅の醍醐味。登山前には専属ガイドが丁寧にレクチャー。質問も大歓迎です!とにかく”ゆっくり”登ります!
    富士登山の基礎知識は【こちら】、富士登山レポートは【こちら】をご覧ください。

    山小屋
    ガイド説明
  • やまどうぐレンタル屋

    登山道具レンタルのご案内

    初めてでも安心!登山をしたいけど道具を揃えるのはちょっと・・・という方は、まずレンタルから初めてみるのはどうでしょうか?登山道具レンタルのパイオニア「やまどうぐレンタル屋」のご案内です。
    詳細は【こちら】をご覧ください。

    7月1日~9月11日の期間は【吉田ルート五合目店】での受け取りも可能です!直前で予約される方は、五合目での受け取りで道具の心配も不要!(余裕がある方は事前にレンタルして自宅で試着される事をおすすめします)

    ※吉田ルート五合目店をご指定ください。(富士宮五合目店ではありません、名前が似ているのでご注意ください)

幻想的な地下空間!

【H1058】栃木の夏を大満喫!ランチビュッフェ・桃狩りとひんや~り大谷資料館(日帰り/栃木県)

  • 大谷資料館

    大谷資料館

    Oya History Museum

    古代ローマ遺跡を思わせる大谷資料館は、映画の撮影にも頻繁に使われている栃木の人気スポットです。地下に降りると夏でも10℃程度の天然冷蔵庫でヒンヤリ爽快!まるで映画のワンシーン、ゲームの中の世界のような地下空間が広がります!

    大谷資料館
    大谷資料館
  • いちごの里・ビュッフェ

    いちご一会

    Ichigo Ichie

    昼食は、子どもから大人まで笑顔になるレストラン「いちご一会」でビュッフェスタイルのお食事をご堪能ください♪ イタリアンを中心に季節ごとに変化する料理の数々はすべて手作りにこだわったものばかり。地元で収穫された新鮮な野菜をふんだんに使い、地産地消の美味しさを存分に味わえます。

    いちごの里・いちご一会 ビュッフェ
    さらに敷地内で採れた果物を使ったスイーツも、常時15〜20種類程並びます! どれもフレッシュで、ひと口ごとに幸せを感じます♪
  • 黒田養蜂園

    黒田養蜂園

    Kuroda Honey

    黒田養蜂園は、約100年の歴史を持つ栃木県鹿沼市の養蜂園で、熱処理・脱色等の加工は一切せず、ミツバチが自分たちで濃縮した“本物のハチミツ”を提供しています。試食もできるので、ぜひお気に入りの蜂蜜をみつけてみてください♪

    黒田養蜂園
    黒田養蜂園
    黒田養蜂園
  • 桃狩り

    桃狩り

    PEACH PICKING

    みずみずしい旬の味覚を満喫♪
    旅の締めくくりは、今が旬の“桃狩り”!樹上で完熟した桃は、香り豊かでとろける甘さ。桃は3個狩りなので、美味しそうな桃を選んで持って帰ってくださいね!

    桃狩り
    ほんのり赤みがさしていて、全体がふっくら丸い桃が食べごろのサインです♪

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

夏の絶景ひまわり畑

【H8043】南房総海鮮浜焼き食べ放題とブルーベリー狩り&ソレイユの丘“ひまわり畑”(日帰り/神奈川県・千葉県)

  • ソレイユの丘・ひまわり

    ソレイユの丘

    SOLEIL

    約10万本のひまわりが咲き誇る夏の楽園「ソレイユの丘」。青空に映える黄金色の花々は、エリアごとに順番に見頃を迎えるため、訪れるタイミングでどこかに必ず満開のひまわりが!

    畑の中には散策用の小道が整備されているので、花々に囲まれながらお気に入りの一枚を撮るチャンスもたっぷり!晴れた日には遠くに富士山が顔をのぞかせることも♪

  • 海鮮浜焼き小屋まるはま

    海鮮浜焼き小屋 まるはま

    MARUHAMA

    昼食は、千葉県富津市にある「海鮮浜焼き小屋 まるはま」で、豪快な海鮮浜焼き食べ放題を満喫!新鮮な貝類を目の前で焼いて、香ばしい磯の香りに包まれながらいただく贅沢なひとときを。さらに、自分好みに海鮮ネタを好きなだけ乗せて作る“海鮮丼”も大好評!まるで海の宝石箱のような一杯が完成します♪

    浜焼き
    あつあつ浜焼きをお腹いっぱい召し上がれ~♪
    ソフトドリンク飲み放題付!
  • 房総ブルーベリー狩り

    房総ブルーベリー狩り

    Blueberry picking

    いよいよシーズンも終盤!今がラストチャンスです。

    房総の自然に包まれながら、旬のブルーベリーを心ゆくまで味わえる贅沢なひとときを!

    甘酸っぱくてジューシーなブルーベリーは、ビタミンやポリフェノールがたっぷりで、美容にも健康にも嬉しい果実です。もぎたてのフレッシュな味を存分にご堪能ください!食べ放題なので、たっぷり食べてビタミンチャージ!

  • 東京湾フェリー

    東京湾フェリー

    Tokyo Wan Ferry

    食後は東京湾フェリーに乗って、房総半島から三浦半島へ爽快クルージング! デッキに出れば、青い海を滑るように進むフェリーの周りを飛び交うカモメたちが間近に。心地よい潮風を感じながら雄大な房総半島の景色をお楽しみください!

    東京湾フェリーカモメ
    東京湾フェリーデッキ

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

爽快ライン下り!

【H4073】激流爽快!長瀞ライン下りと川越“うな重”(日帰り/埼玉県)

  • 長瀞ライン下り

    長瀞ライン下り

    Nagatoro River Boating

    迫力満点「長瀞ライン下り」!

    国指定の天然記念物・長瀞の岩畳を豪快に滑る「ライン下り」は、子どもから大人まで夏にぴったりの涼やかなアクティビティ!若手からベテランまで個性豊かな船頭さんによる巧みな竿さばきと楽しいガイドで、自然と笑顔に包まれるひとときをお楽しみいただけます♪

    長瀞ライン下り
    長瀞・岩畳
  • 川越の街並み

    川越の街

    KAWAGOE

    かつて武蔵国の城下町として栄えた川越は、今も「蔵造りの街並み」が残る情緒たっぷりの町。時の鐘や菓子屋横丁など、写真映えも楽しめる見どころが満載です!通りには食べ歩きにぴったりのお店がずらり。地元グルメを片手に、のんびり街並みを散策♪ 川越名物のお芋スイーツも忘れずに!

    川越・食べ歩き
    川越・蔵造りの街並み
    川越・食べ歩き
  • 川越氷川神社

    川越氷川神社

    Kawagoe Hikawa-jinja

    川越散策では少し足を延ばせば、川越氷川神社へ行くこともできます!川越氷川神社は縁結びの神様を祀る神社で、9/15までは川越の夏の風物詩「縁結び風鈴」開催中。一風変わった、専用の釣り竿を使って釣りあげる「鯛みくじ」にも是非トライしてみてください♪

    川越氷川神社・縁結び風鈴
    氷川神社・鳥居
    川越氷川神社・鯛みくじ
  • 初かり亭・鰻重

    初かり亭

    Hathukaritei

    昼食は老舗「初かり亭」で川越名物・鰻重を堪能♥

    江戸時代に舟運で栄えた川越では、鰻は栄養豊富なごちそうとして重宝されてきました。清流に恵まれ、天然の鰻がよく獲れたことも美味しさの理由のひとつ。そんな歴史の味わいを受け継ぐ鰻重を、風情ある「初かり亭」でごゆっくりお楽しみください。
    ※写真はイメージ、鰻は3/4尾となります。

>>> 出発が確定している日程

日帰りで日光へ!

【H1030】世界遺産日光ゆったり散策と選べる2つのかき氷(日帰り/栃木県)

  • 日光東照宮陽明門

    世界遺産の日光へ!

    World Heritage Nikko

    お食事と日光かき氷がついた日光自由散策コース!
    荘厳な日光をご自身のペースで自由に散策できます。東照宮をじっくり見学するも良し、他の神社仏閣を巡るも良し、きままな日光観光を!

    東照宮の見所はなんと言っても陽明門!500を超えるとも言われる絢爛豪華な彫刻は、一日中見ていても飽きない美しさから「日暮門」と呼ばれています。

    日光三猿
    日光眠り猫
  • 輪王寺・三仏堂

    日光山 輪王寺

    Rinnoji Temple

    日光山輪王寺は天台宗の寺院で、三仏堂、大猷院など、お堂や塔、15の支院で構成されている日光の歴史の中心的存在です。中でも輪王寺の本堂である三仏堂は、日光山最大規模を誇る木造建造物。千手観音・阿弥陀如来・馬頭観音、三体の仏像がまつられています。(参拝券は別料金)

    輪王寺
    輪王寺
  • 二荒山神社

    日光二荒山神社

    Futarasan-Jinja

    日光二荒山神社は日光三山を祭神として祀る山岳信仰の聖地で、関東有数のパワースポットとして有名です。奈良時代に勝道上人によって創建されたと言われる日光最古の古社で、国の重要文化財にも指定されています。こちらも、自由時間内でご自由にご訪問いただけます。

    境内にある御神木は「杉の木に楢(ナラ)の木がやどった」もので、縁結びのご利益が期待できるそう。恋愛、仕事、商売など、あらゆる「縁」にご利益があるとされています。

  • 栃木県産牛肉と桜山豚のしゃぶしゃぶ御膳

    磐梯日光店

    Lunch

    昼食は「磐梯日光店」で、栃木ブランド牛と桜山豚のしゃぶしゃぶ御膳をご用意しました。

    とろけるような牛肉の旨みと、桜山豚のまろやかで上品な風味が織りなす絶品の味わいを、素材本来の美味しさをじっくり堪能できる「しゃぶしゃぶ」でお楽しみください。

  • かき氷

    選べるかき氷

    Shaved ice

    日光散策中のお好きな時間に、冷たいかき氷をどうぞ♪
    地元の自然が生んだ「日光天然氷のかき氷」または、甘酸っぱい「いちごかき氷」からお好みでお選びください。

    天然氷は、山の湧き水を冬の寒さの中でじっくりと凍らせた透明で繊細な氷。削ればふわっとした軽やかな口どけで、ほんのり広がる自然の甘みが感じられます!

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

東洋のナイアガラ

【H2019】とろけるおいしさ♪生ゆば体験&もも狩りとド迫力の吹割の滝(日帰り/群馬県)

  • 吹割の滝

    吹割の滝

    Fukiware Falls

    東洋のナイアガラとも称される吹割の滝は、高さ7m・幅30m余にもおよび、ごうごうと落下・飛散する姿が迫力満点!1万年もの長い年月をかけ、岩盤の裂け目を作り出しました。じっと見つめていると、まるで滝つぼに吸い込まれて行くような不思議な感覚に包まれます。全身で大自然を感じ、マイナスイオンをたっぷり浴びましょう!

    吹割の滝
    吹割の滝
  • 原田農園海老天入りサラダうどん御膳

    海老天入りサラダうどん御膳

    Shrimp Tempura Salad Udon Set Mea

    ご昼食には、夏の暑さを吹き飛ばす爽やかな一品「海老天入りサラダうどん御膳」をご用意しました!

    香ばしく揚げた海老天は、サクッとした衣とぷりぷりの身が絶妙なハーモニー。冷たくしめたうどんの上には、シャキシャキの新鮮野菜がたっぷりと盛られ、見た目も涼やかで、食べれば体もリフレッシュ。夏にぴったりの贅沢な御膳です。

  • 桃狩り

    桃狩り

    PEACH PICKING

    みずみずしい旬の味覚を満喫♪
    昼食の後は、甘く香る“桃狩り”体験へご案内。自分の手で収穫した桃は、お土産に持ち帰って、冷たく冷やしてお召し上がりください。夏の暑さも吹き飛ぶ贅沢なひとときをご自宅でもどうぞ!

    桃狩り
    当コースの桃狩りは、嬉しい「2個狩り」です!美味しいそうな桃をじっくり選んで、お土産に持って帰ってくださいね!
  • 町田屋

    生ゆば処 町田屋

    Fresh Yuba Specialty Shop

    とろ〜り絶品!生ゆばすくい体験&試食三昧♪

    生ゆば処「町田屋」では、とろ~り絶品生ゆばすくい取り体験が大人気。 出来たての湯葉は、なめらかで濃厚!感動の美味しさです。!是非一度ご賞味ください。

    町田屋試食
    さらに「揚げゆば」「ゆば寿司」など、こだわりの試食も盛りだくさん!食べてキレイになれる、嬉しいグルメ体験です。お土産にぴったりな豆富のショッピングもお楽しみに♪

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

箱根満喫旅!

【H7055】箱根ぐるり周遊と彫刻の森美術館(日帰り/神奈川県)

  • 箱根海賊船

    箱根海賊船

    Hakone Sightseeing Cruise

    箱根 芦ノ湖を海賊船で優雅にクルージング!

    箱根海賊船は3隻で芦ノ湖内を遊覧します。四季によって姿を変える芦ノ湖周辺の美しい自然や、箱根神社の水中鳥居など見所満載!途中、富士山が見えるポイントもあるのでお見逃しなく♪

    湖を航行するため揺れも少なく、静かで優雅なクルージングをお楽しみいただけます。

  • 箱根登山鉄道

    箱根登山鉄道

    Hakone Tozan Railway

    山間を力強く走り四季を楽しめる!

    箱根観光で欠かせない乗り物の一つ、箱根登山鉄道は鉄道好きにはたまらないスイッチバック方式(線路をジグザグに敷き、列車が進行方向を変えながら登っていく方式)の電車です。

    箱根登山鉄道
    1919年開業の歴史ある電車で箱根の景色を存分にお楽しみください!
  • 箱根彫刻の森美術館

    彫刻の森美術館

    The Hakone 0pen-Air Museam

    彫刻の森美術館は箱根の自然を生かした国内で始めての屋外美術館です。20世紀の巨匠パブロ・ピカソの作品や子どもたちが遊べるカラフルで巨大なハンモックの作品などがあります。美術館敷地内にある100%かけ流しの天然温泉足湯もお楽しみください♪

    彫刻の森美術館
    彫刻の森美術館
  • バイキングの昼食

    バイキングの昼食

    Buffet

    昼食は箱根の森美術館内のレストランにてお楽しみください!

    豊かな自然に囲まれた落ち着いた空間で、季節のパスタやこだわりのドリア、海鮮ちらし、アツアツのシュウマイ、旬野菜を使ったサラダ、季節感あふれるスープなど・・・和・洋・中のバラエティに富んだ料理をどうぞ♪ 締めくくりには美味しいデザートもバイキングスタイルで心ゆくまでご堪能いただけます。(時期により内容は異なります)

>>> 直近の出発が確定している日程

横須賀へ行こう!

【A7792】無人島「猿島」とYOKOSUKA軍港めぐり(横須賀三大グルメのランチ)(日帰り/神奈川県 ※1名より出発)

  • 猿島

    猿島

    SARUSHIMA

    横須賀沖にある東京湾の無人島「猿島」へ!
    猿島はかつて日本軍の要塞として使用された島で、砲台や弾薬庫などが当時のままの姿で残されている歴史遺産です。

    猿島愛のトンネル
    猿島弾薬庫
    猿島の海
  • YOKOSUKA 軍港めぐり

    YOKOSUKA軍港めぐり

    YOKOSUKA Military port Cruise

    「YOKOSUKA軍港めぐり」ではアメリカ海軍施設(横須賀本港)と海上自衛隊の司令部(長浦港)が置かれた横須賀港をぐるりとまわります!目の前で見る艦船は迫力満点!

    軍港めぐりクルーズ
    軍港めぐりクルーズ
  • 記念艦 三笠

    記念艦「三笠」

    Memorial Ship MIKASA

    世界三大記念艦の一つ「三笠」
    三笠は明治35年に英国で建造された戦艦で、日本海海戦において歴史上例を見ない圧倒的な勝利を収めました。現存する世界最古の鋼鉄戦艦であり、日本遺産の構成文化財にも認定されています。

    三笠船内
    三笠船内
  • 横須賀「TSUNAMI」

    横須賀「TSUNAMI」

    YOKOSUKA TSUNAMI

    “横須賀三大グルメ”を一度に味わえる、贅沢なランチ!
    名物「よこすか海軍カレー」「ヨコスカネイビーバーガー」「チェリーチーズケーキ」がすべてセットに。ボリューム満点で大満足!

    【よこすか海軍カレー】
    英国式カレーを日本海軍がアレンジした昔懐かしい味♪
    【ヨコスカネイビーバーガー】
    赤身たっぷり牛肉100%の直火焼きパティが魅力の本格バーガー!
    【チェリーチーズケーキ】
    濃厚なチーズを贅沢に使ったリッチな味わい♥

  • よこすかポートマーケット

    よこすかポートマーケット

    YOKOSUKA PORT MARKET

    よこすかポートマーケットは、三浦半島ならではの新鮮な海の幸や旬の農産物、地元の人気グルメ店や、美味しいスイーツが集まる魅力あふれるマーケットです! 詳細は【こちら】をご覧ください!

    よこすかポートマーケット
    よこすかポートマーケット

爽快九十九里ドライブ

【H8112T】《トイレ付バス・アストロメガで行く》九十九里海沿いドライブ!伊勢海老御膳と犬吠埼絶景スポット(日帰り/千葉県)

  • 犬吠埼

    関東最東端・犬吠埼

    Inubosaki Lighthouse

    銚子のランドマーク・犬吠埼灯台は、イギリス人技師ブラントンが設計した西洋式灯台で、今も変わらず海を見守り続けています。“願いが叶う”と話題の白い丸型ポストは、旅の思い出にぴったりのフォトスポット!隣接の「犬吠テラステラス」では、銚子の特産品やおしゃれなカフェも満喫できます。

    犬吠埼灯台
    犬吠埼テラステラス
  • 伊勢海老御膳

    伊勢海老御膳

    Premium Ise Lobster Meal

    九十九里で楽しむ伊勢海老御膳♪

    昼食は、九十九里海岸を一望する絶好のロケーション「国民宿舎サンライズ九十九里」にて、贅沢な“伊勢海老御膳”をご用意しました。

    房総半島は全国屈指の伊勢海老の産地として知られています!
    弾けるようなぷりぷりの食感、口いっぱいに広がる甘みと旨み、旬の味覚が五感を満たす極上のひと皿を、心ゆくまでお楽しみください。

  • 道の駅木更津・うまくたの里

    道の駅木更津うまくたの里

    Umakuta no Sato

    房総半島の玄関口・木更津にある「うまくたの里」は、地元の“おいしい”がぎゅっと詰まった人気の道の駅。新鮮な農産物や房総スイーツ、海の幸を使った特産品など、グルメ好きにはたまらないラインナップがずらり。中でも落花生専門店は大人気です!

    うまくたの里・外観
    うまくたの里・ピーナッツ
  • アストロメガ

    2階建てトイレ付バス「アストロメガ」で運行!

    Astromega

    「アストロメガ」のココが凄い!
    ● 2階建てバスだからハイアングルからの眺めが抜群!
    (皆さま2階席のご案内となります)
    ● 1階にはトイレを完備。高速道路の安定走行時にご使用いただけます。

    アストロメガシート
    はとバス車両で最大級の広々とした座席間隔です!
    足元ゆったり広々シートで快適なバスの旅をお楽しみください。

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

富士山の絶景!

【C7801】富士山麓周遊とスバルライン(日帰り/山梨県 ※1名より出発)

  • 富士山

    富士山を眺めながらドライブ

    FUJI SUBARULINE

    富士スバルライン

    富士スバルラインは、富士山の五合目まで車で行けるドライブルート!カーブが連なる道中からは、時折富士山が間近に見え、五合目が近づくと眼下には富士五湖や雲海が広がる事も!

    富士スバルライン
    ドライブルートの途中には、富士山メロディポイントがあり、走行するタイヤの摩擦によって音楽が流れます。よ~く耳を澄ましてみてください♪
  • 富士山五合目雲上閣

    富士山五合目

    Mt.Fuji 5th station

    富士山五合目からは天気が良ければ、大迫力の富士山が目の前に望めます!小御嶽神社でお参りをしたり、ここでしか買えないえないお土産を購入したりと、ご自由にお楽しみください!可愛らしい富士山形の「富士山めろんぱん/別料金」は大人気です♪

    富士山五合目山小屋
    富士山五合目小御嶽神社
    富士山めろんパン
  • 忍野八海

    世界遺産・忍野八海(平日のみ立寄り)

    Oshino Hakkai

    忍野八海は、富士山の雪解け水が湧き出す神秘的な八つの池が点在する、透明度抜群の絶景スポット。中でも「湧池」は、八海随一の湧水量と美しい景観を誇り、池底から湧き出す清水が揺らめく様子はまさに自然のアート。茅葺き屋根や水車の風景とともに、日本の原風景を感じられる癒しの場所です。

    忍野八海・池
    忍野八海・全景
  • 山梨県富士山世界遺産センター

    山梨県立富士山世界遺産センター(土日祝のみ立寄り)

    Mt.Fuji World Heritage Center

    山梨県立富士山世界遺産センターは、富士山の文化と自然の魅力を体感できるミュージアム。富士山を360度・全方位から見られる巨大オブジェ「冨嶽三六0」では、一日の時間の流れや季節の移り変わりによってさまざまな表情を見せる富士山がご覧いただけます!

    富士スバルライン
    富士山を“見て・学んで・感じる”ことの出来る施設で、子どもから大人まで楽しめる工夫が満載!
  • ハイランドリゾートホテル&スパ8月までの和食

    和食の昼食

    Japanese Lunch

    昼食は「ハイランドリゾートホテル&スパ」にて、こだわりの和食をご用意いたしました。落ち着いた雰囲気の中で、旬の食材を取り入れたお料理をゆったりとお楽しみください。

    <メニュー/8月まで>
    鮪と鯛のお造り、豚角煮のサラダ仕立て、青菜の浸しカシュー豆、季節のフルーツ、海老と野菜の天婦羅(出汁)、野菜の焚き合せ、白洲ご飯、香の物、吉田風うどん、蕨餅 黒蜜
    ※9月からは内容が異なります。

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

鎌倉観光の決定版!

【C7810】鎌倉・江の島遊覧(日帰り/神奈川県 ※1名より出発)

  • 鎌倉大仏

    鎌倉大仏殿高徳院

    KOTOKU-IN

    鎌倉といえば大仏さま!

    この鎌倉大仏は、鎌倉唯一の国宝仏像です。高さ約13.35メートル、仏体重量約121トンの圧倒的な大きさでドドーンと鎮座している姿は圧巻。鎌倉に来たら迷わずここで記念写真!

    大仏さまはの中は空洞になっていて、中に入ることもできちゃいます!(別料金) 混雑状況にもよりますが、空いていたら是非併せてご見学ください♪

  • 鶴岡八幡宮・横

    鶴岡八幡宮

    TSURUGAOKA-HACHIMANGU

    古都鎌倉のシンボル鶴岡八幡宮は、鎌倉の山を背に、海に向かって建つ源氏ゆかりの神社。写真は、静御前が義経を慕い心を込めて舞ったと言われる美しい朱色の舞殿です。

    小町通り
    参拝の後は、食べ歩きやショッピングが楽しめる「小町通り」散策もお楽しみください!

    香ばしい手焼きせんべいに葉山牛コロッケ、鎌倉揚げやクレープ、お団子、大仏さま焼きなど、おいしいお店がたくさん♪
  • 長谷観音・提灯

    長谷寺

    HASEDERA

    鎌倉の西方極楽浄土と謳われ、1年を通じ「花の寺」として親しまれる長谷寺。本尊の十一面観音菩薩は、高さ9.18mを誇る日本最大級の木彫仏です。

    例年7~8月頃は、木槿・百合・百日紅などの花々が境内を彩ります。(写真はイメージ)

    ムクゲ
    ユリ
    サルスベリ
  • 鎌倉御代川

    鎌倉「御代川」

    MIYOKAWA

    昼食は”ほっこりやさしい”和食

    煮物の神様と謳われた創業者の味を受け継ぐ老舗、鎌倉「御代川」で和食の昼食をお召し上がりください。自慢の煮物は、ほんのり甘めで上品な味わいです。

    <メニュー>
    八寸、煮物、刺身、揚げ物、お椀、香の物、ご飯

  • 江ノ島

    江の島

    ENOSHIMA

    湘南を代表する観光地「江の島」は神奈川県藤沢市にある島。対岸とは橋で繋がっていてます。江島神社の参拝や、商店街をぶらり買い物、海辺の景色もお楽しみください。

    江ノ島神社
    江ノ島仲見世通り

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

横浜満喫コース

【A7768A / B】横浜ベイサイドストーリー(日帰り/神奈川県 ※1名より出発)

  • 選べる中華の昼食

    横浜中華街

    YOKOHAMA CHINATOWN

    美味しいものの宝庫”横浜中華街”
    昼食は「四川料理」or「上海料理」からお選び頂けます。四川料理は海老のチリソースやマーボー豆腐などやや辛めの本格派!上海料理はフカヒレを使った料理や点心が並びます♪

    食後は中華街散策へ!中華街のパワースポット「関帝廟」や、スイーツ巡り、占いなど個性的なお店が沢山!

    関帝廟
    横浜中華街散策
  • エリスマン邸

    横浜山手西洋館

    Yamate Museum YOKOHAMA

    外国人居留地の面影が残り、異国情緒あふれる街並みの横浜山手エリアには7つの西洋館があり、見学する事ができるようになっています。古き良き横浜”をたっぷりとお楽しみください!

    山手西洋館の近くにある「港の見える丘公園」は、横浜ベイブリッジを望む絶好のビューポイントです!

    港の見える丘公園
    山手西洋館
  • 横浜マリンタワー

    横浜マリンタワー

    YOKOHAM Marine Tower

    横浜のシンボル「横浜マリンタワー」。高さ106m、360度の展望台から望む ”横浜の街と海” の大パノラマは必見です。

    マリンタワーの前にある「山下公園」では、ベイブリッジや港を行き交う船を眺めながらのんびり散策を…。

    マリンタワーからの景色
    山下公園
  • 横浜みなとみらい

    横浜港ミニクルーズ

    Yokohama-Cruising

    旅の最後は、山下公園から赤レンガ倉庫まで「横浜港ミニクルーズ」!海から望む”みなとみらいエリア”は「これぞ横浜」と言う景色が広がります。

    横浜赤レンガ倉庫では、歴史的建造物やショッピングなどをお楽しみください♪

    横浜港ミニクルーズ
    横浜赤レンガ倉庫

ベストシーズン到来!

【P6066】立山黒部アルペンルートと上高地(1泊2日/長野・富山県)

  • 室堂・みくりが池

    立山黒部アルペンルート

    Tateyama Kurobe Alpine Route

    北アルプスの山々を貫き、富山と長野を結ぶ世界有数の雲上山岳観光ルート。ロープウェイなどを利用して雄大な自然を気軽に満喫できます。中でもベストシーズンの夏は高山植物の宝庫!いっせいに咲き始める可愛らしい花々と、朗らかな山が楽しめます!

    立山ロープウェイ
    室堂
  • 上高地・河童橋

    上高地

    KAMIKOCHI

    日本を代表する山岳リゾート上高地!
    清らかな梓川、穂高連峰を望む河童橋、湖面に山々の姿を映し出す大正池・・・。美しい自然の中、清々しいハイキングをお楽しみください。

    ※上高地は「自由散策」となっています。大正池~河童橋までハイキング(約1時間半)を楽しむも良し、河童橋周辺でのんびり寛ぐのも良し、ご自由にお過ごしいただけます♪

    上高地梓川
    上高地大正池
    上高地木道

    上高地の詳細は【こちら/外部サイト】をご覧ください!

  • 黒部観光ホテル・露天風呂

    黒部観光ホテル

    KUROBEKANKO Hotel

    宿泊は、北アルプスの壮大な自然に抱かれた大町温泉郷に佇む「黒部観光ホテル」。大町温泉郷でもっとも歴史があり、心安らぐ温泉と信州の旬を味わう料理が魅力の宿!夕食は約70種以上が並ぶ豪華なバイキング!開放感あふれる大浴場で旅の疲れを癒してください♪

    黒部観光ホテル・夕食
    黒部観光ホテル・客室

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

山岳リゾート上高地

【P7035】上高地と小京都高山ぶらり散歩(1泊2日/長野・岐阜県)

  • 上高地・河童橋

    上高地

    KAMIKOCHI

    日本を代表する山岳リゾート上高地!清らかな梓川、穂高連峰を望む河童橋、湖面に山々の姿を映し出す大正池・・・。美しい自然の中、清々しいハイキングをお楽しみください。
    上高地の詳細は【こちら/外部サイト】

    ※上高地は「自由散策」となっています。大正池~河童橋までハイキング(約1時間半)を楽しむも良し、河童橋周辺でのんびり寛ぐのも良し、ご自由にお過ごしいただけます♪

    上高地梓川
    上高地大正池
    上高地木道
  • 高山の古い街並み

    小京都 高山

    Takayama Historic Old Town

    高山の城下町「古い町並」では、風情ある町家や老舗ののれん、造り酒屋が軒を連ね、散策や食べ歩き、ショッピングが楽しめます。早起きして、日本三大朝市のひとつ「高山朝市」にもぜひ足を運んでみてください!野菜、果物、お漬物、味噌、民芸品・・・色々あります♪

    高山・飛騨牛にぎり
    宮川朝市
  • ひだホテルプラザ夕食

    ひだホテルプラザ

    Hida Hotel Plaza

    宿泊は、高山の「古い町並み」まで徒歩圏内の好立地”ひだホテルプラザ”です。アルプスの山々を見渡せる天望露天風呂で、歩き疲れた体も回復!夕食は飛騨牛料理1品付の会席料理をご用意しました。
    ホテル周辺の観光案内は【こちら/外部サイト】をご覧ください!

    ひだホテルプラザ露天風呂
    ひだホテルプラザ露天風呂
    ひだホテルプラザ洋室一例

↘ クリック!出発が確定している日程

満点の星空と美肌の湯

【P6070】美肌の湯 昼神温泉と木曽路・旬のフルーツ狩り(1泊2日/長野県)

  • 富士見台高原・ヘブンスそのはら・星空観賞

    満天の星空観賞

    Stargazing

    日本一星空が美しい村と称される長野県阿智村の「ヘブンスそのはら」で、満天の星空を見てみませんか?標高1,400mの街の光が届かない山頂では無数の星が輝き、まるで別世界のような感動を味わえます!
    ※オプション(別料金)でのご案内となります。

    阿智村の星空
    山頂では専門ガイドより星空の説明もございます♪
    芝生での鑑賞となりますのでレジャーシートがあると便利です。
  • 養命酒駒ケ根工場

    養命酒駒ケ根工場

    YOMEISHU

    1日目は、アルプス山脈の澄んだ空気と緑あふれる地にある養命酒駒ケ根工場で、養命酒が出来るまでを楽しく学びましょう!自然の素材にこだわったショップが並ぶ「くらすわの森」でショッピングもお楽しみください♪

    くらすわの森
    くらすわの森には、素材にこだわったパンやお菓子、お洒落なカフェに、新鮮ジェラート、生産者直通のマルシェなど魅力的なお店が大集結!
  • 妻籠宿

    妻籠宿・奈良井宿

    Tsumago・Narai

    翌日は趣ある2つの宿場町へ!妻籠宿は江戸時代の風情が残る静かな宿場町、奈良井宿は賑わいと歴史が調和する華やかな宿場町。どちらも中山道の歴史を感じられる観光地です。ご当地グルメもお楽しみください!

    奈良井宿
    五平餅
  • 信州フルーツ狩り

    信州フルーツ狩り

    Delicious fruit picking

    出発日によって、信州の大地が育んだ絶品フルーツ狩りへご案内します。みずみずしい果実をその場で味わう贅沢なひとときをお楽しみください。

    【7/28発まで】桃狩り
    【8/2~11発】ブルーベリー&りんご狩り
    【8/15~31発】ナガノパープル&りんご狩り
    【9/25~29発】シャインマスカット&りんご狩り

  • 湯元ホテル阿智川

    湯元ホテル阿智川

    HOTEL-ACHIGAWA

    ご宿泊は長野県阿智村にある「昼神温泉・湯元ホテル阿智川」です。滾々と噴出する源泉はツルツルの肌になる美肌の湯。夕食は、季節の食材をふんだんに使った会席料理をご用意しました。

    客室一例
    夕食一例

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

のラストに!

【P2032Z】《トイレ付バス・レガートで行く》心震わす世界一の四尺玉!片貝まつり花火大会と群馬ぶどう狩り(1泊2日/新潟県・群馬県)

  • 片貝花火まつり

    片貝まつり花火

    Katagai Hanabi

    400年の歴史を誇る「片貝まつり」は、三尺玉発祥の地・片貝町で開催される伝統の花火大会。直径約800メートルの大輪を咲かせる四尺玉は、まさに世界最大級の迫力!「越後三大花火」のひとつとして名高いこの祭りを、ゆったりと専用桟敷席からご堪能いただけます。

    片貝まつり花火
    新潟で行われる三大花火「海の柏崎(7月)、川の長岡(8月)、山の片貝(9月)」のラストを飾る片貝の花火は、山々に囲まれた地形ならではの“轟音の反響”が魅力です!
  • 吹割の滝

    吹割の滝

    Fukiware Falls

    東洋のナイアガラとも称される吹割の滝は、高さ7m・幅30m余にもおよび、ごうごうと落下・飛散する姿が迫力満点!1万年もの長い年月をかけ、岩盤の裂け目を作り出しました。じっと見つめていると、まるで滝つぼに吸い込まれて行くような不思議な感覚に包まれます。全身で大自然を感じ、マイナスイオンをたっぷり浴びましょう!

    吹割の滝
    吹割の滝
  • 原田農園・ぶどう狩り

    ぶどう狩り

    Grape Picking

    花火の余韻に浸った翌日は、自然の恵みを味わうぶどう狩りへご案内。畑に広がるたわわに実った大粒ぶどうの中から、じっくり吟味して“これぞ!”という一房を選び、もぎたてをお土産に持ち帰ってくださいね♪

    皿盛りぶどう
    さらに、皿盛りぶどうの食べ放題もご用意!甘くてジューシーな果実を心ゆくまでお楽しみいただけます。
  • 坐山みなかみ

    坐山みなかみ

    Zazan minakami

    旅の疲れを癒す宿泊は、群馬・みなかみに佇む温泉宿「坐山みなかみ」。ここでは、趣の異なる15種の湯めぐりが楽しめ、露天風呂・内湯・岩風呂など、利根川渓流のせせらぎに包まれながら、心も体もゆったりとほぐれていく至福の時間をお過ごしいただけます。

    坐山みなかみ・露天風呂
    坐山みなかみ・客室一例
    坐山みなかみ・外観
  • レガート

    トイレ付バス「レガート」で運行!

    Legato

    長い距離でも安心の「トイレ付バス・レガート」で運行いたします! 座席は4列シート・36人乗。一般のバスより横幅が少し広め!Free Wi-Fi搭載&各座席に100Vコンセント付です。車内後方にはゆとりあるトイレも完備。

    レガートトイレ
    レガートコンセント
    レガート車内

↘ クリック!【2日間限定】締切間近です!

一度は行きたいお伊勢参り

【P7057T】《トイレ付バス・アストロメガで行く》船で行く離島伊勢志摩わたかの温泉とパワースポット伊勢神宮両参り(1泊2日/三重県)

  • 伊勢神宮・内宮宇治橋鳥居

    伊勢神宮

    ISE JINGU

    格式高い伊勢神宮の外宮・内宮をどちらも参拝できる贅沢なツアー。参拝後は、風情あふれる「おはらい町・おかげ横丁」を自由に散策し、赤福餅や伊勢うどんなどの名物グルメを満喫!歴史と伝統、そして美食を楽しむ心満たされる旅へ!

    おはらい横丁
    赤福餅
  • 二見興玉神社・夫婦岩

    二見興玉神社・夫婦岩

    Futamiokitama Jinja

    三重県の二見興玉神社は、夫婦岩を通して日の出を拝むことができる神聖な場所です。夫婦岩は絆の強さを象徴し、海の神様のご加護を受けられることから、夫婦円満や開運を願う人々に親しまれています。

    夫婦岩カエル
    境内には蛙をモチーフにしたユニークなお守りや置物が点在しています。手水舎の「満願蛙」は水をかけると願い事が叶うと言われています♪ 可愛いカエルを是非探してみてください。
  • 福寿荘・夕食

    わたかの温泉・福寿荘

    FUKUJYUSO

    美しい海と豊かな自然に囲まれたわたかの島にある福寿荘は、穏やかな波の音を聞きながら癒される絶景の宿。地元の海の幸をふんだんに使った贅沢な料理と、地下1,300mから湧出する温泉が魅力です。夕食時「伊勢海老」1人1尾付!!

    福寿荘・露天風呂
    福寿荘・客室一例
  • わたかの島

    わたかの島

    Watakano Island

    渡鹿野島は、三重県志摩市の的矢湾に浮かぶ小さなハート型の島で、離島ならではの静けさと美しい自然が魅力です。恋人の聖地としても人気が高く、良質な温泉や新鮮な海の幸も堪能できます。船でわずか3分のアクセスで、気軽に非日常の癒しを満喫できます♪

    レンタル自転車
    宿泊の宿から一歩外に出れば海はすぐそこ!時間があれば、レンタル自転車を借りて島内巡りもおすすめです!ビン玉あかりの遊歩道は、夜になると明かりが灯りロマンチックな雰囲気に。
  • アストロメガ

    2階建てトイレ付バス「アストロメガ」で運行!

    Astromega

    「アストロメガ」のココが凄い!
    ● 2階建てバスだからハイアングルからの眺めが抜群!
    (皆さま2階席のご案内となります)
    ● 1階にはトイレを完備。高速道路の安定走行時にご使用いただけます。

    アストロメガシート
    はとバス車両で最大級の広々とした座席間隔です!
    足元ゆったり広々シートで快適なバスの旅をお楽しみください。

↘ クリック!直近で出発が確定している日程

直前予約

出発日から検索