-
honoo no saiten
炎の祭典 手筒花火
愛知県2025.11/1(土)
日本の伝統芸能“手筒花火”の発祥の地である豊橋市で毎年開催される「炎の祭典~霜月炎の舞」。火薬を詰めた竹筒を抱え、火の粉を浴びながら噴き上げる手筒花火は、最大10mの火柱と最後の爆発「ハネ」が圧巻!迫力の花火を間近で体感できます。
詳細を見る -
takayama matsuri
高山祭
岐阜県2025.10/9(木)~10/10(金)
日本三大曳山祭のひとつで約400年の歴史がある高山祭は春と秋の2回行われます。秋のみどころは屋台曳き回し!4台の屋台が町を巡る姿が見られるのは秋だけです。10/9に行われる宵祭りでは、提灯に灯りがともり昼間とはまた違った美しさを見せてくれます。
詳細を見る -
chichibu yomatsuri
秩父夜祭
埼玉県2025.12/2(火)・3(水)
ユネスコ無形文化遺産「秩父夜祭」は、京都の祇園祭、飛騨の高山祭とともに「日本三大曳山祭」に数えられているお祭りです。メインは3日の夜に行われる笠鉾・屋台行列。最大20tもある笠鉾・屋台が団子坂を曳き上げられる様子は大迫力!花火の打ち上げも夜祭を盛り上げます!
詳細を見る -
kamiakari
安曇野 神竹灯
長野県2025.12/5(金)・12(金)・14(日)
日本アルプスの総鎮守・穂高神社で繰り広げられる、安曇野の風物詩「神竹神」。静寂に包まれた境内に、1万本もの竹灯籠が並び、柔らかな光が幻想的な世界へと誘います。神秘と自然が織りなすひととき、心を澄ませて光の祈りに包まれてみませんか?
詳細を見る
P7073Z|1泊2日
【トイレ付バス・レガートで行く】
圧巻の手筒花火!「炎の祭典~霜月炎の舞」&みかん狩り食べ放題
2025.11/1(土)
44,800円~49,800円
ホテル龍城泊
新宿駅発
専用席付
3食付
トイレ付バス
豊橋の秋の風物詩。全国的にも古い歴史を持つ「三河伝統」の手筒花火へご案内!火薬の詰まった竹筒を抱え、火の粉を体に浴びながら打上げる姿は圧巻です。2日目は、秋バラが美しく咲くはままつフラワーパークと、ジューシーなみかん狩りも楽しめます♪
W7081J|2泊3日
【トイレ付バス・ピアニシモで行く】日本三大曳山祭 高山祭と秋色の上高地
2025.10/9(木) ※催行確定
89,000円~110,000円
ひだホテルプラザ泊
新宿駅発
自由見学
6食付
トイレ付バス
12歳未満参加不可
ユネスコ無形世界遺産に登録された高山祭は、京都の祇園祭り、秩父の夜祭りとならんで日本三大曳山祭りに数えられ、春と秋の2回にわたって行われます。秋の高山祭は櫻山八幡宮の例大祭として開催されます。夕方から始まる「宵祭」は、約100個の提灯を灯した屋台が町を巡り幻想的な雰囲気に。高山市内の宿泊なのでお祭りを2日間たっぷりお楽しみいただけます。3日目は秋の空気をまとった上高地へご案内します。
P2095Z|1泊2日
【トイレ付バス・レガートで行く】日本三大曳山祭 秩父夜祭と小江戸川越散策
2025.12/3(水)
39,800円~45,800円
四季の湯温泉・いこいの村ヘリテイジ美の山泊
新宿駅発
自由見学
2食付
トイレ付バス
日本三大曳山祭のひとつ「秩父夜祭」を間近で体感!豪華絢爛な屋台と笠鉾が秩父の街を練り歩き、夜には花火が祭りのフィナーレを飾ります。宿泊は秩父市内なので、最後までゆっくり観賞できます。1日目は情緒あふれる小江戸・川越を散策、2日目は紅葉の名所「月の石もみじ公園」と、ふかや花園プレミアム・アウトレットへ。秋の魅力が詰まった贅沢な2日間をお楽しみください!
P6030Z|1泊2日
【トイレ付きバス・レガートで行く】幻想的な世界・・・安曇野「神竹灯(かみあかり)」と晩秋の信州リゾートホテル
2025.12/5(金)・12(金)・14(日) ※12/5催行確定
37,800円~46,800円
穂高温泉・穂高ビューホテル泊
新宿駅発
正式参拝・自由見学
3食付
トイレ付バス